ワンパンマン原作読んで見たんだがヤバイ
ワンパンマン泣ける程感動したわ!
なんか絵がショボイと言われてたんで見てみたら・・・
ヤバイじゃん!
面白すぎる。
誰だよ?ギャグ漫画とか言ってる奴は?
ガロウは泣けたわ!
すげーきちんと人間ドラマやってるじゃん。
個人的にクロビカリとガロウの気持ちが理解できすぎる。
肉弾戦で負けたら落ち込むよな~確かに。
肉体鍛える奴って大抵劣等感から鍛えるんだしね。
そりゃ自信をつけるため鍛えてきたんだから、負けた時の落差は激しいわ。
経験者は語るが、体育座りにもなる。
クロビカリ人間らしい脆さが好感持てる。
アニメではただの脳筋モブだと思ったのに。
肉弾戦の強さは熱かったね。
そして、最初弱かったのに最終的にはヒーロー全滅まで追い込む謎の強さと熱さのガロウ。
ガロウがサイタマにわめき散らしてる場面泣けてきた。
言ってる事がなんとなくヒーロー寄りなんだよね。
ヒーローになれなくて妥協して怪人になったってサイタマに言われてたとこ印象的。
「本当はヒーローになりたかったんだな」 ここはヤバイは
ガロウは優しいんだよ。甘いな確かに。
絶対悪になるなら、あの場の全員、子供も含め躊躇なく殺せなけりゃ悪人ではないんだよな~
ただ、悪ぶって力を見せ付けるだけなんだよ。
本当に潰そうと思ってない。
そこが甘い。半端なんだよ。
だが、実際躊躇なく悪人になるの難しいしね。
やはり無意識に加減が出てしまう。
そんな人間らしさを捨てきれないガロウには絶対悪は無理だな。
そもそもいじめられてるブサイクに自分を重ねてる時点で、もうね。
けど、そんな悪になりきれないガロウに人間的魅力を感じるんだなこれが。
サイタマに喰らいつくガロウ見てたら、久々に漫画で泣けてきたわ。
やられた後も、ヒーロー達に殺せと迫られた時にブサイク子供が止めに入ってきたときも泣けた。
こいつヒーロー向きだろ?
ガロウ憎めんわ。
アニメではここまでやらんのだろうな。
この辺の話は、サイタマは相変わらずギャグだが、その他のキャラはギャグ要素少ないじゃんかよ。
結構キャラ設定掘り下げられてて面白い。
薄っぺらいキャラってサイタマくらいじゃないか?
サイタマも相変わらず最強がブレないのも良い。
最後はこいつが持っていくスタンスは変わらないワンパターンだが、なぜか飽きない。
それにしても・・・タツマキVSフブキどうなるんじゃい!?
続きが気になるだろが。
タツマキもただの生意気なガキ(アニメだとその描写しかない)と思ったが、怪人達にしてやられたりとかわいいとこあったりする。
血吹き出してたりするし 笑
歪んではいるが妹想いな事は分かった。
サイタマとのバトルも面白い。
この漫画の良いところは、無駄に女成分が無い所。
バトルものなのに女ばかり無駄に出してる昨今の漫画と比べると、女成分少なくて良い。
これくらいが丁度良い気がする。
基本、ぷりぷりプリズナー(笑)やクロビカリが映える作風だし。
アニメではボロス倒して終わりなのかね、残念。
アニメと原作の絵のクオリティー違いすぎる。
アニメでもガロウバトル見てみたいんだがね~
でも、原作の絵全然ショボく無いじゃん?
迫力あると思うんだけどな。
あれはあれでいけるな。
久々に単行本買ってみようかなと思った漫画だった。
おかげで徹夜で見てしまったし。
アニメも終わりそうだし、寂しくなるな~
アニメだけ見てると、サイタマが強いだけの痛快ギャグ漫画と思ってたが、
登場キャラ達がいろいろ考えてる人間ドラマなんだと思える。
僅かな違いがあるもののアニメは原作通りなんだな。
ワンパンマン、やっぱ面白いわ
なんか絵がショボイと言われてたんで見てみたら・・・
ヤバイじゃん!
面白すぎる。
誰だよ?ギャグ漫画とか言ってる奴は?
ガロウは泣けたわ!
すげーきちんと人間ドラマやってるじゃん。
個人的にクロビカリとガロウの気持ちが理解できすぎる。
肉弾戦で負けたら落ち込むよな~確かに。
肉体鍛える奴って大抵劣等感から鍛えるんだしね。
そりゃ自信をつけるため鍛えてきたんだから、負けた時の落差は激しいわ。
経験者は語るが、体育座りにもなる。
クロビカリ人間らしい脆さが好感持てる。
アニメではただの脳筋モブだと思ったのに。
肉弾戦の強さは熱かったね。
そして、最初弱かったのに最終的にはヒーロー全滅まで追い込む謎の強さと熱さのガロウ。
ガロウがサイタマにわめき散らしてる場面泣けてきた。
言ってる事がなんとなくヒーロー寄りなんだよね。
ヒーローになれなくて妥協して怪人になったってサイタマに言われてたとこ印象的。
「本当はヒーローになりたかったんだな」 ここはヤバイは
ガロウは優しいんだよ。甘いな確かに。
絶対悪になるなら、あの場の全員、子供も含め躊躇なく殺せなけりゃ悪人ではないんだよな~
ただ、悪ぶって力を見せ付けるだけなんだよ。
本当に潰そうと思ってない。
そこが甘い。半端なんだよ。
だが、実際躊躇なく悪人になるの難しいしね。
やはり無意識に加減が出てしまう。
そんな人間らしさを捨てきれないガロウには絶対悪は無理だな。
そもそもいじめられてるブサイクに自分を重ねてる時点で、もうね。
けど、そんな悪になりきれないガロウに人間的魅力を感じるんだなこれが。
サイタマに喰らいつくガロウ見てたら、久々に漫画で泣けてきたわ。
やられた後も、ヒーロー達に殺せと迫られた時にブサイク子供が止めに入ってきたときも泣けた。
こいつヒーロー向きだろ?
ガロウ憎めんわ。
アニメではここまでやらんのだろうな。
この辺の話は、サイタマは相変わらずギャグだが、その他のキャラはギャグ要素少ないじゃんかよ。
結構キャラ設定掘り下げられてて面白い。
薄っぺらいキャラってサイタマくらいじゃないか?
サイタマも相変わらず最強がブレないのも良い。
最後はこいつが持っていくスタンスは変わらないワンパターンだが、なぜか飽きない。
それにしても・・・タツマキVSフブキどうなるんじゃい!?
続きが気になるだろが。
タツマキもただの生意気なガキ(アニメだとその描写しかない)と思ったが、怪人達にしてやられたりとかわいいとこあったりする。
血吹き出してたりするし 笑
歪んではいるが妹想いな事は分かった。
サイタマとのバトルも面白い。
この漫画の良いところは、無駄に女成分が無い所。
バトルものなのに女ばかり無駄に出してる昨今の漫画と比べると、女成分少なくて良い。
これくらいが丁度良い気がする。
基本、ぷりぷりプリズナー(笑)やクロビカリが映える作風だし。
アニメではボロス倒して終わりなのかね、残念。
アニメと原作の絵のクオリティー違いすぎる。
アニメでもガロウバトル見てみたいんだがね~
でも、原作の絵全然ショボく無いじゃん?
迫力あると思うんだけどな。
あれはあれでいけるな。
久々に単行本買ってみようかなと思った漫画だった。
おかげで徹夜で見てしまったし。
アニメも終わりそうだし、寂しくなるな~
アニメだけ見てると、サイタマが強いだけの痛快ギャグ漫画と思ってたが、
登場キャラ達がいろいろ考えてる人間ドラマなんだと思える。
僅かな違いがあるもののアニメは原作通りなんだな。
ワンパンマン、やっぱ面白いわ

スポンサーサイト