ばくおんってアニメ


意外と面白い。
女子高生で12R乗ってる奴いたら見てみたいね。
カッコいいぜ。

あれ結構足つき悪かった。

隼と迷ったな~
足つきで決めたけど。

二ケツだとヘルメットゴチる描写はあるあるだな。
大型で発進停止時ならないよう丁寧な運転するのが真のライダーだけどな。
中型だと遊びでケツの奴落とそうとするけど大型だとシャレにならんからな。


バイク起こしは女子高生だとやっぱきついのかね?
高校のとき大型でも余裕だったけど。

こける度にバイクって起こさなけりゃならんからチャリのように起こせんとかっこ悪いよな。
バイクが重いと感じるのは跨って坂道バックするときくらいだな。

そういえば、普段は速攻起こすが、峠で雪&急坂でこけたときはGPZ1100ちょっと苦戦したわ。
今の隼も雪でこけたが普通の道だったから起こすのは軽いし楽。
坂の上、雪で滑る足場の悪いところでのバイク起こしは二次被害(また倒す)もあるから気を遣うぜ。

男だったらバイク起こすだけなら自転車起こすのと大して変わりないけど、女子高生じゃきついのね。
あまり意識したこと無かったわ。


あと最後のほうスズキを馬鹿にしやがって・・・
まあ、たまたま今のバイクがスズキなだけで別にメーカー拘らないがね。
ただ、ホンダだけは乗ったこと無い。
ホンダはなんとなく好かないのは同意。

個人的にはヤマハのYZFR1が基地がいじみた走りが出来たな。
同じSSの10Rは重い感じがしたな。
まあ、10Rは慣らし中に大破したから、性能は思う存分堪能できんかったが・・・


あとチャリを見下すのもいかんな。
小さい乗り物ほど大らかに見据えなさいと思った。


なんか初心者の頃の新鮮さを思い出して懐かしくなったわ。

海いって砂浜でこけたり畑突っ込んで押し出すの超きつかったり、
ゼファーにはオフロードとしてお世話になったな~
タンクから燃料漏れるまで乗ったわ。

事故で車に壊されたバイク4台。
今まで無傷できたが分からんからな。
安全運転しようと思った





このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト






ニンジャスレイヤーとかいうアニメ見たがなんだこれ

おもしろいな。

なにこのシュールさ。

よくわからんが勢いが良い。
なんか初期北斗みたいな感じだな。

腕が飛んだり首が飛んだり血が見れるぜぇ

そうかいやってあの総会屋か?
さいたまぴらー?
良い意味でよくわからん(笑

いやーいやー掛け声いちいちおもしろいな。
このつまらなすぎる内容がおもしろすぎる。

ちょ、テンポ良すぎ。
怪人っぽい敵?倒しまくりすぎ。
ニンジャスレイヤーってニンジャを殺すのか。

倒しまくってやられてすぐパワーアップして復活。
なんだこれ?どんなスト-リーだよ。
ほんとテンポいいな。

ニンジャ殺しの死神を背負ってインガオーホーでおわった・・・


やばい、すげーつまらねー。
こりゃ誰も見ないな、つまらなすぎる。
でも個人的には面白いわ。
また眠れなくなるだろうが、年寄りに夜更かしさせるなよしかし。


ちょ、次回も見よ




このエントリーをはてなブックマークに追加


化物語とかいうアニメ見たんだが

羽川さんがかわいいし面白かったんだが

よくわからんが、要は青春ラブコメに化物語というくらいだから化物憑きの話なのか?
最後まで見たけどアララギ君がもててるなという事は分かった。
そして、羽川さんがかわいいということも。

まあ、最初の方からちょくちょく絡んでた羽川さんだが、なんとなく予想はしてたがやはりアララギ好きかよ。
この辺がなんとなくもやもや。

この二人は幼馴染か何かか?
あと金髪の女の子もアララギ関係者?
謎の残るアニメだったが、多分最も親しいと思われる羽川さんが物語の最初の方でぽっと出の戦場ヶ原さんにアララギ君を取られたよというストーリーだと思った。

アニメだからしょうがないんだろうが、実際こんな感じだったら羽川に行っちゃうだろうな。
戦場も刺激的ではあるし、前回の星空とかストレートに気持ちを伝えるところはいいんだけど好みは羽川だね。
いじらしいじゃないの。

普通に羽川に靡くところを、変な感情で振ってしまう流れにしかもっていけない印象。
倫理観的に。

戦場はアララギが自分も好きになっている設定だが、羽川は好きになってもらっているだけってとこか?
戦場も確か戦場から告白だったか?
それが早いか遅いかの結果でしかない。

愛されるよりも愛したいとかキンキキッズは言ってたが、大抵は愛すより愛されたいだろ?
愛されて初めて愛す事が出来る。
愛されている内が花だという事だな、関係ないけど。

戦場ヶ原の場合も告られて好きになったパターンだったら、今現在の好きは好きになってもらったから好きになったってことじゃないのかね?
そこに拘る事無いと思うが。

そんな深く考えることではないんだが・・・アニメだし・・・
う~ん、羽川贔屓が過ぎるな。


現実でもそうだが正妻がいると心変わりも出来ないというのはアニメでも同じなのだな。
いっそ、アララギを悪者で終わっても面白いのに。

何にせよもてる男はつらいな、アララギ君は。

日本じゃどちらか選ばないとクズ男呼ばわりだもんな。
二人とももらっちゃえばいいのに女はどちらかを選ばせる。
どちらも選べないとどちらも去っていく・・・

ああ、青春を思い出すねぇ~

ということでどちらかだったら羽川さんでしょ?
好きな事も伝えられず、嫉妬でストレス溜めて化物って悲哀じゃん。
これぐらいが女はちょうどいい。

それにしてもこのアニメやけに理屈っぽいし、ちょくちょく入る文字が何書いてあるのか読めん・・・
そういう仕様か・・・

展開は読めたがなかなか面白かった









このエントリーをはてなブックマークに追加


ワンパンマン最終話 倒されたボロスなんか寂しかったわ

ハゲマント最後までブレない強さ

ハゲマント最後までかっこよかったが、ボロスもなかなか。
あれ、ハゲマントじゃなかったら全滅だったろ?
ボロスの風格は今までの敵より断然上だろ。
ヒーロー陣最強のタツマキでボロス倒せる気がしない。

まあ、ヒーロー陣より敵の方が圧倒的に強い方がバランスは取れてるわな。
だから、ハゲが光るんだし。

他のヒーロー連中はハゲマントとボロスの戦い知らないままなんだよな。
その辺がもやもやするところ。

これだけの強敵なのに人知れず終結させるハゲ・・・
凄過ぎ。

作中初の負けた後も喋れるほどの強さと思うよ、ボロス。
ちょっとボロスの方応援してた(ハゲマント強過ぎ)
やられた後もサイタマが全然本気じゃない事もボロス分かってて、なんか悲しくなった。

ボロスも良いキャラだよな。
サイタマの圧倒的強さが良くて見始めたが、その他のキャラも良いんだよね。
ボロス、ガロウが作中2トップなのもわかるわ(強さ的にも)

原作もそうだったが、ボロスの負けた後の寂しさはアニメの方がいいね。
バトル描写が良かっただけに。

アニメワンパンマン終わったな~
見るもん無くなったぜ。
これから日曜早く寝れる。

ちょい寂しいな



このエントリーをはてなブックマークに追加


tag : ワンパンマン

ワンパンマン10話地球がヤバイ

ワンパンマン 地球がヤバイらしいがサイタマの存在もやばくね?

ワンパンマン面白いね。
純粋な“力”のみで強いサイタマいいわ~

毎回思うが、そんなサイタマの強さが分からないなんて他のヒーロー連中は大した事無いんだなと思う。
それと、このアニメ災害(超生物?)多すぎ。

今回は宇宙人かい?
たぶんサイタマ一人であっけなく終わらせ、また強さを披露できないんだろうな。

ちょっと強さにこだわる人間とかは、サイタマ超怪しいと思うはずなのにね。
みんななぜ気付かんのか?
まあ、人知れずひっそり悪を無くすのが“真のヒーローの在り方”なのかも?
深海王の話はなんかもやもやしたわ。

それにしても、ここまで圧倒的に強い主人公は良いね。
漫画とかの主人公っていつも苦戦して、やっと勝利って構図が大体だが、
圧倒的強さで無双する方が好きだ。
何とも言えぬ爽快感がある。

このままサイタマにはワンパンで進んで欲しいもんだ。

個人的にはここ最近見たアニメでは、下ネタという概念なんちゃらと1、2を争う面白さだわ。

ただ、放送時間が遅すぎる。
何故に日曜深夜なのか?
眠れんだろが!


それにしても・・・ヤバイよこのメニュー

腕立て伏せ100回   
上体起こし100回
スクワット100回
ランニング10キロ 

毎日  やりたくなってくるね、 あんな強くなれるなら (笑  

しかも精神鍛えるため、夏冬エアコン無し。
そして地味にきついのが三食食う事。


作中で馬鹿にされてたこのメニュー。
正直キツイぞ。

まあ、やれば1時間ちょいくらいで終わるか?
ランニングでダレて時間食いそうだが。
まともに気を入れて毎日行ったらヤバイ。

これを毎日欠かさずこなすのはキツイ。
内容はともかく、“毎日”ってとこがキツイ。

そして、冬はいいが、夏のエアコン無しは睡眠不足必至。
何もせず、寝てるだけでもびしょ濡れになる。

そして、毎日欠かさず三食食べる。
コレも辛い。


無理だ。
こんな生活3年も続かん。

そもそもトレーニングは休息も取り入れないと筋肉つかんだろう。
軽めとは言え毎日欠かさずはきついな。
さすがサイタマだな  笑


まあ、このトレーニングを続けても筋肥大はしなさそうだな。
だが精神力は確実に身につく。

ワンパンマンどのくらい地球がヤバイのか今後も楽しみ







このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ちっぽけな
このこころざし
宇宙に届け

いやなにきび
月別アーカイブ
カテゴリ
楽天
検索フォーム
いろいろ語ってます

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
広告
仕事中震災に会った