人工知能囲碁で人間に勝つ
人工知能の支配来るか?
想像はし難い
人工知能が囲碁で人間のプロ棋士に勝ったらしいね。
いよいよ人工知能の脅威が近づいてきたのか?
理論的な思考だけでなく、人間の勘?といったものまで持つ事出来るかもね。
レンジでチンした後、放置しとくとピーピーうるさくてイラっとくる。
人間は忙しく他の事もやっているから、手が離せないのにピーピーピーピー・・・
わかってるっつーの!
こういったこっちの都合もおかまいなし。
取り出すまで定期的に鳴き続ける。
これが人間だったら、相手の様子を伺い判断できる。
人間が個人個人で活動し、同じような事柄でも別々に判断するってよく考えるとすごい事だよな。
囲碁の派生パターンは相当多いらしいが、日常生活のパターンは囲碁の比ではない。
囲碁で人間に勝ったというのも、単純にパターン処理の量の差では?
囲碁にはルールがあるが、現実世界にルールは無い。
つまり、起こり得る事は無限に近い。
ルール上は碁石は盤上から出ることは出来ないが、碁石が無くなる、石が砕ける、石が飛んでく、盤が割れる、盤が燃える、果てはミサイルが入ってくる・・・とか?
それこそ、囲碁の勝負のパターンプラスこれら予測できる事から予測できぬことまで、起こり得る事を考え出したら、その派生は限りなく無限に近い。
まあ、全てを把握し考えられるとしたら、もうそれは神といってもいいだろうけどな。
ここまで来れば人間を越えたと言えるだろう。
微細な状況判断を機械自らできるようになるとは、今のところやはり想像し難い。
まだそのレベル?といったところか。
日常の、自己だけでなく、無数の他と折り合いをつけながら自立し判断できるのかね?
この辺は、まだまだ人間に及ばない気がする。
まだ外部から与えられた情報で動いているんではないだろうかなとは思う。
でも、着実に人間に近づいているんではなかろうか?
単純な処理能力では負けてるしね。
臨機応変さといえば良いのか?
こう考えると、なんとも言葉では言い表せないよな人間の思考や意思って。
よく、虫などの生態が機械的とか言うが、虫だって個別に動いている。
誰からの外部情報ではなく、本能でそれぞれ動いている。
どこまでできているのか分からないが、機械はまだ自立して勝手には行動できていないだろう。
生物以下って事だ。
そう考えると、人間のように訳分からん事を考える様な事。
感情の機微と言えばいいのか?
それを、自ら生み出せるものなのか?
虫のような単純行動の生物に出来る事が出来ないのに?
人工知能が成長を勝手にしていく事が出来れば、本当に脅威な気がする。
人間が人間の事考えても複雑でこんがらがってくるのに・・・
あと二十数年くらいで人工知能が人間越えるとか言われているが、自ら目的?感情?意思?
上手く言い表せないが、これらみたいなものを見つける事が出来てからだろうね人工知能の変化は。
自らが成長し、自らを生み出すようになったら、もう“作られた物”とは呼べなくなるな。
果たして、完全自律の人工知能は生まれるのかね?
今のところ、囲碁に勝ったくらいではまだまだ見えんな
想像はし難い
人工知能が囲碁で人間のプロ棋士に勝ったらしいね。
いよいよ人工知能の脅威が近づいてきたのか?
理論的な思考だけでなく、人間の勘?といったものまで持つ事出来るかもね。
レンジでチンした後、放置しとくとピーピーうるさくてイラっとくる。
人間は忙しく他の事もやっているから、手が離せないのにピーピーピーピー・・・
わかってるっつーの!
こういったこっちの都合もおかまいなし。
取り出すまで定期的に鳴き続ける。
これが人間だったら、相手の様子を伺い判断できる。
人間が個人個人で活動し、同じような事柄でも別々に判断するってよく考えるとすごい事だよな。
囲碁の派生パターンは相当多いらしいが、日常生活のパターンは囲碁の比ではない。
囲碁で人間に勝ったというのも、単純にパターン処理の量の差では?
囲碁にはルールがあるが、現実世界にルールは無い。
つまり、起こり得る事は無限に近い。
ルール上は碁石は盤上から出ることは出来ないが、碁石が無くなる、石が砕ける、石が飛んでく、盤が割れる、盤が燃える、果てはミサイルが入ってくる・・・とか?
それこそ、囲碁の勝負のパターンプラスこれら予測できる事から予測できぬことまで、起こり得る事を考え出したら、その派生は限りなく無限に近い。
まあ、全てを把握し考えられるとしたら、もうそれは神といってもいいだろうけどな。
ここまで来れば人間を越えたと言えるだろう。
微細な状況判断を機械自らできるようになるとは、今のところやはり想像し難い。
まだそのレベル?といったところか。
日常の、自己だけでなく、無数の他と折り合いをつけながら自立し判断できるのかね?
この辺は、まだまだ人間に及ばない気がする。
まだ外部から与えられた情報で動いているんではないだろうかなとは思う。
でも、着実に人間に近づいているんではなかろうか?
単純な処理能力では負けてるしね。
臨機応変さといえば良いのか?
こう考えると、なんとも言葉では言い表せないよな人間の思考や意思って。
よく、虫などの生態が機械的とか言うが、虫だって個別に動いている。
誰からの外部情報ではなく、本能でそれぞれ動いている。
どこまでできているのか分からないが、機械はまだ自立して勝手には行動できていないだろう。
生物以下って事だ。
そう考えると、人間のように訳分からん事を考える様な事。
感情の機微と言えばいいのか?
それを、自ら生み出せるものなのか?
虫のような単純行動の生物に出来る事が出来ないのに?
人工知能が成長を勝手にしていく事が出来れば、本当に脅威な気がする。
人間が人間の事考えても複雑でこんがらがってくるのに・・・
あと二十数年くらいで人工知能が人間越えるとか言われているが、自ら目的?感情?意思?
上手く言い表せないが、これらみたいなものを見つける事が出来てからだろうね人工知能の変化は。
自らが成長し、自らを生み出すようになったら、もう“作られた物”とは呼べなくなるな。
果たして、完全自律の人工知能は生まれるのかね?
今のところ、囲碁に勝ったくらいではまだまだ見えんな

- 関連記事
暖かくなりすぎ半袖でいける
そこそこ寒かったのにこの落差。
いつもこんなだったっけ?
喉元過ぎればなんとやらで、毎年去年の事などいちいち覚えていない。
しかし、こんな寒暖差あったっけな~ってここ数年感じる気が・・・
気のせいか?
週末の天気雪になってたが、今日の暑さで?また?
そういえば、昔会社の行事でスノボー行った事あったな。
バス事故のニュース見て思い出した。
会社行事なんて絶対行きたくなかったが、参加自由、費用全額会社持ちだったから行くことにした。
しかもスキーウェアまで買ってもらった(ボードは会社の人に借りた)。
それと、一回もやった事無いって言ったら情けない姿見てやると会社の連中に言われたのもある(私が最年少)
ムカついたから運動神経の違いを見せてやると思ったのが本音か?
若かったな~。
後にも先にもスノボーやったのこの一回っきりだったんだよな。
金曜仕事終わってそのままバスに乗り夜中現地到着、土日の二日間みっちり滑った。
意外と楽しかった思い出。
最初は直線しか滑れなくスピード出すぎで人に突っ込んだしまった。
しかも若い女性。
もちろんふっ飛ばさないように抱えて、背中で滑って止まったが。
ひたすら謝って恥かしかった。
最初はこんなだったが、気付くと会社の人とはぐれ、単独で黙々と滑ってた。
なもんで、めきめき上達。
その日のうちになんとなく滑れるようになった。
で、次の日朝からも黙々と一人で滑った。
やべー、俺超うめーとか思いながら。
そのうち、なんか放送で「○○会社の○○さん、皆さん探してます」みたいなこと言ってて我に返る。
気付くともう薄暗く、頭にも雪が積もる(視界が悪いと思ったら結構吹雪いてたんだよね)
遭難してもおかしくないよなあれ。
あそこまでのめり込むとはね。
結局、会社の人とかと話もせず2日みっちり一人で滑ってた。
スノボー興味ねーとか思ってたが、やってみると楽しいもんだよね。
とは言え、自分では行った事無いけど。
もう、衰えてるのかな~?
宙返りとか勢いつくから余裕で出来たんだけどね。
前に足折った奴とかの話きいて、馬鹿かとか思っていたが、危ないよ確かにスノボー。
ありゃ、熱中するわ。
しかも、そこそこ運動できる奴は無茶したがる。
楽しさと危険は隣り合わせだな。
とこんな事思い出しながら、楽しい事する前に事故で死んだんだな~と思うと切ないな。
バス事故。
楽しむ前に、危険な目にしか合ってないし。
スノボー楽しいのに。スキーはやった事無いけど。
なんかそう考えると可哀想だな。
あの時の道中で同じような事故になっていたらと思うと、バス乗るの控えようと感じる(あれ以来乗った事無いが)
自分も一歩間違えば事故に遭遇したかもしれない。
ああ恐い。
新潟の上越なんちゃらってとこだったが、雪国の雪の壁はこの辺では見れないし、行ってよかったなと思う。
でも、よくよく考えるとあの雪の中危険を冒してまで皆行ってるんだよな。
そこに雪山があるからなんだろうけど。
あれに比べると、関東の雪はいつも大騒ぎだけど大した事ないよな。
また機会があったらやってみたいねスノボー
いつもこんなだったっけ?
喉元過ぎればなんとやらで、毎年去年の事などいちいち覚えていない。
しかし、こんな寒暖差あったっけな~ってここ数年感じる気が・・・
気のせいか?
週末の天気雪になってたが、今日の暑さで?また?
そういえば、昔会社の行事でスノボー行った事あったな。
バス事故のニュース見て思い出した。
会社行事なんて絶対行きたくなかったが、参加自由、費用全額会社持ちだったから行くことにした。
しかもスキーウェアまで買ってもらった(ボードは会社の人に借りた)。
それと、一回もやった事無いって言ったら情けない姿見てやると会社の連中に言われたのもある(私が最年少)
ムカついたから運動神経の違いを見せてやると思ったのが本音か?
若かったな~。
後にも先にもスノボーやったのこの一回っきりだったんだよな。
金曜仕事終わってそのままバスに乗り夜中現地到着、土日の二日間みっちり滑った。
意外と楽しかった思い出。
最初は直線しか滑れなくスピード出すぎで人に突っ込んだしまった。
しかも若い女性。
もちろんふっ飛ばさないように抱えて、背中で滑って止まったが。
ひたすら謝って恥かしかった。
最初はこんなだったが、気付くと会社の人とはぐれ、単独で黙々と滑ってた。
なもんで、めきめき上達。
その日のうちになんとなく滑れるようになった。
で、次の日朝からも黙々と一人で滑った。
やべー、俺超うめーとか思いながら。
そのうち、なんか放送で「○○会社の○○さん、皆さん探してます」みたいなこと言ってて我に返る。
気付くともう薄暗く、頭にも雪が積もる(視界が悪いと思ったら結構吹雪いてたんだよね)
遭難してもおかしくないよなあれ。
あそこまでのめり込むとはね。
結局、会社の人とかと話もせず2日みっちり一人で滑ってた。
スノボー興味ねーとか思ってたが、やってみると楽しいもんだよね。
とは言え、自分では行った事無いけど。
もう、衰えてるのかな~?
宙返りとか勢いつくから余裕で出来たんだけどね。
前に足折った奴とかの話きいて、馬鹿かとか思っていたが、危ないよ確かにスノボー。
ありゃ、熱中するわ。
しかも、そこそこ運動できる奴は無茶したがる。
楽しさと危険は隣り合わせだな。
とこんな事思い出しながら、楽しい事する前に事故で死んだんだな~と思うと切ないな。
バス事故。
楽しむ前に、危険な目にしか合ってないし。
スノボー楽しいのに。スキーはやった事無いけど。
なんかそう考えると可哀想だな。
あの時の道中で同じような事故になっていたらと思うと、バス乗るの控えようと感じる(あれ以来乗った事無いが)
自分も一歩間違えば事故に遭遇したかもしれない。
ああ恐い。
新潟の上越なんちゃらってとこだったが、雪国の雪の壁はこの辺では見れないし、行ってよかったなと思う。
でも、よくよく考えるとあの雪の中危険を冒してまで皆行ってるんだよな。
そこに雪山があるからなんだろうけど。
あれに比べると、関東の雪はいつも大騒ぎだけど大した事ないよな。
また機会があったらやってみたいねスノボー

- 関連記事
暴力団男190cm100kg「ガンつけやがってよぉ、気にいらねぇ」3歳児暴行
「クソガキがぁなんだその目はよぉ?ちょうしくれてんじゃねーぞおら!ガキだからって容赦しねーぞオラァ!」
ってこんな感じか?
おもしれー事件だな。
まあ、気持ちは分かる。
3歳くらいなら、大人に対して強烈な敵意向けてくるガキ居るからな。
確かに殺意覚えるほどムカつくわな。
とは言え、殺す事はない。
ってか暴力もないな。
相当な巨漢らしく、怒り狂って暴れたら周りも止められないだろうな。
母親も子供には世の中には、女子供、老人といった社会的弱者だろうが暴力振るう人間が居る事を物心ついたら教えとけ。
この手の人間と関係をもった母親が絶対的に悪い。
20にもなって人間というものを知らな過ぎ。
親が幼稚で、とんでもない人間と出会ってしまったアホな出来事。
20年以上も人間見てきて何も学んでこなかった馬鹿。
付き合う人間をもっと選びましょうねぇ?
人間関係構築の良い失敗例だな。
世の中、弱者そのものの存在が許せない人間も居るのだからな。
弱者は弱者らしく、愛想を振りまき強者のご機嫌を伺う事を覚えましょう。
それが出来ない人間は容赦なく命を落とす。
それが世界の理。
人生に悔い無しとか言ってるのは、生意気な奴はいつでも殺すぞって言っているように聞える。
自分に怒りを与える者は誰だろうと、自分が破滅しようが殺すってね。
覚悟の上だったんだろ?
こういう奴居るよ。
だから世の中恐い。
よく他人を怒らせることを平気でやる奴居るけど、すごいと思う。
世の中上記の様な人間多いのにね。
これだけ恵まれた体しているからこそ、力ある自分に歯向かう弱者が許せないんだろう。
下手に力を手に入れたり、もともと持っていたりすると力で思い通りにしようと考える。
今までもそうしてきたんだろう。
半端に力を持っている人間の典型的な行動でもある。
相手が3歳児だろうが怒りが抑えられなかったんだろうな。
子供は親、その他大人の都合に合わせていかなければならないからな。
自分で何も出来ない人間に世界は自由を与えない。
子供は親、生まれてくる環境を任意に選べない。
当たり前の事だが、この事を再認識させられた。
可哀想だとは思うが、こんな事は当たり前のように起こっているので珍しい事ではない。
こういったことを乗り越えて大人になっていくものだからな。
ただ、このケースは過酷だったな。
大半の人間は大人に守られ生きていく中で、大人によって死んでしまうのはついていない方なのかも?
偶々出合った大人が敵意向けて来るような人間だったってこった。
なんだかんだ言って来たが、世間一般には3歳児に暴力使わない。
いや、でも幼児を快楽目的で殺す奴も居るんだから、力で殺す奴が居るのもアリなのかね?
ほんと人間って奴はねぇ
ってこんな感じか?
おもしれー事件だな。
まあ、気持ちは分かる。
3歳くらいなら、大人に対して強烈な敵意向けてくるガキ居るからな。
確かに殺意覚えるほどムカつくわな。
とは言え、殺す事はない。
ってか暴力もないな。
相当な巨漢らしく、怒り狂って暴れたら周りも止められないだろうな。
母親も子供には世の中には、女子供、老人といった社会的弱者だろうが暴力振るう人間が居る事を物心ついたら教えとけ。
この手の人間と関係をもった母親が絶対的に悪い。
20にもなって人間というものを知らな過ぎ。
親が幼稚で、とんでもない人間と出会ってしまったアホな出来事。
20年以上も人間見てきて何も学んでこなかった馬鹿。
付き合う人間をもっと選びましょうねぇ?
人間関係構築の良い失敗例だな。
世の中、弱者そのものの存在が許せない人間も居るのだからな。
弱者は弱者らしく、愛想を振りまき強者のご機嫌を伺う事を覚えましょう。
それが出来ない人間は容赦なく命を落とす。
それが世界の理。
人生に悔い無しとか言ってるのは、生意気な奴はいつでも殺すぞって言っているように聞える。
自分に怒りを与える者は誰だろうと、自分が破滅しようが殺すってね。
覚悟の上だったんだろ?
こういう奴居るよ。
だから世の中恐い。
よく他人を怒らせることを平気でやる奴居るけど、すごいと思う。
世の中上記の様な人間多いのにね。
これだけ恵まれた体しているからこそ、力ある自分に歯向かう弱者が許せないんだろう。
下手に力を手に入れたり、もともと持っていたりすると力で思い通りにしようと考える。
今までもそうしてきたんだろう。
半端に力を持っている人間の典型的な行動でもある。
相手が3歳児だろうが怒りが抑えられなかったんだろうな。
子供は親、その他大人の都合に合わせていかなければならないからな。
自分で何も出来ない人間に世界は自由を与えない。
子供は親、生まれてくる環境を任意に選べない。
当たり前の事だが、この事を再認識させられた。
可哀想だとは思うが、こんな事は当たり前のように起こっているので珍しい事ではない。
こういったことを乗り越えて大人になっていくものだからな。
ただ、このケースは過酷だったな。
大半の人間は大人に守られ生きていく中で、大人によって死んでしまうのはついていない方なのかも?
偶々出合った大人が敵意向けて来るような人間だったってこった。
なんだかんだ言って来たが、世間一般には3歳児に暴力使わない。
いや、でも幼児を快楽目的で殺す奴も居るんだから、力で殺す奴が居るのもアリなのかね?
ほんと人間って奴はねぇ

- 関連記事
-
- 案の定あれだけの殺しをしても少年というだけで許される世の中
- 隕石によって初の死亡者か ある意味相当運がいいのかもしれない
- やったぜ北朝鮮ミサイル発射と思ったが何も無いとこじゃん
- 薄毛の原因は17型コラーゲンというたんぱく質が減っていくからだ
- 中一殺害の中心人物報復怖かった
- 清原覚せい剤所持で逮捕かよぉぉおおおお
- ベッキー休業するらしいがやっぱりベッキー超可愛いじゃんよ好きになった
- 暴力団男190cm100kg「ガンつけやがってよぉ、気にいらねぇ」3歳児暴行
- スマップ解散報道も結局存続かよてゆーか会見なんてする必要あったのか
- バス転落事故やばい犠牲者は優秀な学生らしい
- パートで25万て金銭感覚無さすぎ
- 年明け自殺起きてるからやっぱみんな休み明け嫌なのね
- ベッキー謝罪会見とかしてるけどさ~
- 福島原発にキツネが見つかったみたいだが
- 議員でも育児休暇別によくないか
tag : 世界
でかい素人とちび格闘家ではでかい方が勝つと思われてる風潮
素人と格闘家ではちびでも格闘家の方が強いだろ
体重50キロの格闘家より100キロの素人のほうが強いと思ってる奴はケンカしたことないんだな。
この素人がどのレベルかによるだろ?
ただのオタクデブなのか、多少のケンカ経験あるかで雲泥の差だと思う。
この素人側がどういった人物かが重要だと思う。
ちなみに経験談だが、体重50キロ当時の時点で90キロの相手をケンカでボコボコにした事ある。
もちろん組み合ってからの力押しで。
たかだか50キロ程度の差など鍛えている者と鍛えていない者の差に比べれば大した事はない。
自分、ケンカが強いと言われていた連中に比べると小さい方だったから、べらぼうに鍛えてた。
100キロ近くあり身長も180センチくらいでかい奴って普通鍛えない。
何もしなくても、普通の奴はびびるし、力で勝てる。
まあ、その驕りのおかげで小さい者でも勝つ事ができるんだけどね。
いくら長身で体重があろうと力は全然大した事ない。
本気で鍛えている人間の力には到底及ばない。
そして、体重50キロくらいでも100キロの人間持ち上げる事は出来る。
組み合っても負けないし、乗っかられても跳ね除けられる。
吹き飛ばされて終わりだろうとか思うが、鍛えた事がない人間の発言としか思えない。
現に自分車に撥ね飛ばされて数メーター飛んだが、大した怪我も無い。
鍛えている人間は受身も取れるし、地面の衝撃など鍛え上げられた筋肉で吸収される。
体重が軽いとやはり投げられるし、すぐに浮く。
そんな弱点を格闘家ならいつまでも放置するはず無いだろう。
たかだか人間のぶちかましに吹っ飛ばされた所で対処などいくらでも出来る。
そんなことは想定済みだからだ。
ちびがでかい奴に勝つにはスピードとか言ってる奴も訳分からん。
普通に鍛えていれば、ちょっとでかい奴(100キロくらい)にも力で勝てるぞ。
まずでかいからって、力が物凄くあると思ったらそうでもない。
やはり、鍛えている人間の方が腕力は普通にあるしね。
普通にスピードで翻弄する方が難度は高い。
素人をパワーで圧倒する方が簡単だ。
ちなみに、鍛えていようが鍛えていまいが打撃はでかいやつの方が威力はある。
これを考慮しても組み合って力で勝負した方が勝率は上がる気もする。
リーチでも負けているんだから、ゼロ距離打撃を力にまかせ、打ちまくる方が良い。
ただし、体格差は確実にある。
鍛えている50キロと鍛えている100キロでは厳しい。
同時に、素人50キロと素人100キロではやはり体格あるほうに分がある。
あくまで、スポーツもしないただでかい奴だったらの話であり、
格闘技は素人だがケンカ経験豊富な100キロと格闘家50キロだったら、格闘家危ないね。
お互い努力する。
ここに来て初めて体格差がものをいう。
もう、50キロが100キロに勝つには力じゃ無理だ。
ここでも初めてスピードで~が出てくる。
が、力でも負け、威力でも負け、捕まれたり一撃貰うのも駄目という厳しい状況で戦わなければならないっていうのは精神的にもキツイものがある。
先述したが、スピードで翻弄は難度高い。
ボクサーのフットワークとか凄いのよ、アレ。
本当に一発も貰わず、スピードで翻弄なんて獣くらい俊敏じゃないと現実的ではないな。
結論、素人でもどの程度の素人によるかだな。
ここをはっきりさせないから、でかけりゃ強いっていう風潮になるんじゃないか?
一言に素人って言ったってピンきりだし。
まあ、それを言ったら格闘家の方もどのレベルかってなるか・・・
でも、格闘家は皆鍛えている事が最低条件だろうから素人ほど格差の開きは無いのでは?
格闘家は“きり”でも身体能力は普通に優れているだろう。
素人は本当に引きこもって何もしない奴も居れば、ガチでプロ並みに鍛えてる奴も居る。
そして、戦った事があるかないかは相当でかい。
人を攻撃した事ある奴と無い奴でも雲泥の差がある。
経験しているかしていないかは技術面で遅れをとるだけでなく、精神的にも遅れをとっている。
恵まれた体格をしていても、恐怖に慄いている様では有利さを発揮できない。
戦いに於いてはこれが一番でかいかも。
100キロのケンカ屋とかだったら、負ける可能性も大いにでてくるが、本当の素人だったらでかい奴などウドの大木だな。
でかい奴が圧倒的という意見が多いが、本当にスポーツもやった事無い奴なんていくら体格に恵まれようとも秒殺だぞ。
格闘家舐めすぎ。
まあ、でもちょっとパンチキックが出せる程度のでかい奴が闇雲に暴れたら脅威かもな。
そういう試合やってみれば良いのに。
そういう異種?格闘も面白そうだな。
でも、格闘家は勝って当たり前、負けたら株は大暴落。
素人は負けても勝っても大したダメージなし。
腕に覚えがあるなら、ちょっとプライド傷つくだけか?
格闘家はいくら体格差があるとは言え、負けたらプライドずたぼろだし、世間の大した事無いな感半端なさそう。
でかい奴の方が強いだろとか言ってるくせにね。
格闘家にとっては、全然おいしくないわな。
プロとしてやってたって、人間の行動に100%は無いんだから素人に負けてもおかしくはない。
勝負は時の運って言うじゃない?
だから、理解ある人間は大した事ないとかは思わないがね。
世間は、「大した事無いな」みたいに叩く奴出てくるんだろうなぁ。
素人巨人と格闘家のガチバトル見たいがやらんだろうな。
でかい素人とちび格闘家の戦いも、実際階級別にした試合もやってみなけりゃ分からんって事だな。
体格差って絶対のものだと思うが、それは同じレベルのもの同士での話。
でかいだけで無条件に強くなるわけがない。
世の中には体格、才能に恵まれている奴も居るが、やはり同じように恵まれた奴も居るはず。
同じレベルなら努力した方が勝るんじゃないか?
精神面も大いに反映されるしね、戦いって。
でかいって事がそれほど万能では無いってこった

体重50キロの格闘家より100キロの素人のほうが強いと思ってる奴はケンカしたことないんだな。
この素人がどのレベルかによるだろ?
ただのオタクデブなのか、多少のケンカ経験あるかで雲泥の差だと思う。
この素人側がどういった人物かが重要だと思う。
ちなみに経験談だが、体重50キロ当時の時点で90キロの相手をケンカでボコボコにした事ある。
もちろん組み合ってからの力押しで。
たかだか50キロ程度の差など鍛えている者と鍛えていない者の差に比べれば大した事はない。
自分、ケンカが強いと言われていた連中に比べると小さい方だったから、べらぼうに鍛えてた。
100キロ近くあり身長も180センチくらいでかい奴って普通鍛えない。
何もしなくても、普通の奴はびびるし、力で勝てる。
まあ、その驕りのおかげで小さい者でも勝つ事ができるんだけどね。
いくら長身で体重があろうと力は全然大した事ない。
本気で鍛えている人間の力には到底及ばない。
そして、体重50キロくらいでも100キロの人間持ち上げる事は出来る。
組み合っても負けないし、乗っかられても跳ね除けられる。
吹き飛ばされて終わりだろうとか思うが、鍛えた事がない人間の発言としか思えない。
現に自分車に撥ね飛ばされて数メーター飛んだが、大した怪我も無い。
鍛えている人間は受身も取れるし、地面の衝撃など鍛え上げられた筋肉で吸収される。
体重が軽いとやはり投げられるし、すぐに浮く。
そんな弱点を格闘家ならいつまでも放置するはず無いだろう。
たかだか人間のぶちかましに吹っ飛ばされた所で対処などいくらでも出来る。
そんなことは想定済みだからだ。
ちびがでかい奴に勝つにはスピードとか言ってる奴も訳分からん。
普通に鍛えていれば、ちょっとでかい奴(100キロくらい)にも力で勝てるぞ。
まずでかいからって、力が物凄くあると思ったらそうでもない。
やはり、鍛えている人間の方が腕力は普通にあるしね。
普通にスピードで翻弄する方が難度は高い。
素人をパワーで圧倒する方が簡単だ。
ちなみに、鍛えていようが鍛えていまいが打撃はでかいやつの方が威力はある。
これを考慮しても組み合って力で勝負した方が勝率は上がる気もする。
リーチでも負けているんだから、ゼロ距離打撃を力にまかせ、打ちまくる方が良い。
ただし、体格差は確実にある。
鍛えている50キロと鍛えている100キロでは厳しい。
同時に、素人50キロと素人100キロではやはり体格あるほうに分がある。
あくまで、スポーツもしないただでかい奴だったらの話であり、
格闘技は素人だがケンカ経験豊富な100キロと格闘家50キロだったら、格闘家危ないね。
お互い努力する。
ここに来て初めて体格差がものをいう。
もう、50キロが100キロに勝つには力じゃ無理だ。
ここでも初めてスピードで~が出てくる。
が、力でも負け、威力でも負け、捕まれたり一撃貰うのも駄目という厳しい状況で戦わなければならないっていうのは精神的にもキツイものがある。
先述したが、スピードで翻弄は難度高い。
ボクサーのフットワークとか凄いのよ、アレ。
本当に一発も貰わず、スピードで翻弄なんて獣くらい俊敏じゃないと現実的ではないな。
結論、素人でもどの程度の素人によるかだな。
ここをはっきりさせないから、でかけりゃ強いっていう風潮になるんじゃないか?
一言に素人って言ったってピンきりだし。
まあ、それを言ったら格闘家の方もどのレベルかってなるか・・・
でも、格闘家は皆鍛えている事が最低条件だろうから素人ほど格差の開きは無いのでは?
格闘家は“きり”でも身体能力は普通に優れているだろう。
素人は本当に引きこもって何もしない奴も居れば、ガチでプロ並みに鍛えてる奴も居る。
そして、戦った事があるかないかは相当でかい。
人を攻撃した事ある奴と無い奴でも雲泥の差がある。
経験しているかしていないかは技術面で遅れをとるだけでなく、精神的にも遅れをとっている。
恵まれた体格をしていても、恐怖に慄いている様では有利さを発揮できない。
戦いに於いてはこれが一番でかいかも。
100キロのケンカ屋とかだったら、負ける可能性も大いにでてくるが、本当の素人だったらでかい奴などウドの大木だな。
でかい奴が圧倒的という意見が多いが、本当にスポーツもやった事無い奴なんていくら体格に恵まれようとも秒殺だぞ。
格闘家舐めすぎ。
まあ、でもちょっとパンチキックが出せる程度のでかい奴が闇雲に暴れたら脅威かもな。
そういう試合やってみれば良いのに。
そういう異種?格闘も面白そうだな。
でも、格闘家は勝って当たり前、負けたら株は大暴落。
素人は負けても勝っても大したダメージなし。
腕に覚えがあるなら、ちょっとプライド傷つくだけか?
格闘家はいくら体格差があるとは言え、負けたらプライドずたぼろだし、世間の大した事無いな感半端なさそう。
でかい奴の方が強いだろとか言ってるくせにね。
格闘家にとっては、全然おいしくないわな。
プロとしてやってたって、人間の行動に100%は無いんだから素人に負けてもおかしくはない。
勝負は時の運って言うじゃない?
だから、理解ある人間は大した事ないとかは思わないがね。
世間は、「大した事無いな」みたいに叩く奴出てくるんだろうなぁ。
素人巨人と格闘家のガチバトル見たいがやらんだろうな。
でかい素人とちび格闘家の戦いも、実際階級別にした試合もやってみなけりゃ分からんって事だな。
体格差って絶対のものだと思うが、それは同じレベルのもの同士での話。
でかいだけで無条件に強くなるわけがない。
世の中には体格、才能に恵まれている奴も居るが、やはり同じように恵まれた奴も居るはず。
同じレベルなら努力した方が勝るんじゃないか?
精神面も大いに反映されるしね、戦いって。
でかいって事がそれほど万能では無いってこった


- 関連記事
-
- 中学生監禁男性堂々として妙に凛々しい
- 道路走るのに優位性を与えるから人間は傲慢になり止まらなくなる
- 不倫は絶対ばれるよ
- 自己犠牲は犠牲になった自己のことは蔑ろだよな
- 電話うぜぇぶっ壊すぞとかいつも思ってたら電話恐怖症なるものがあるらしい
- タバコ吸ってる奴とは絶対に相容れないし人間として嫌いとしか思わん
- そんな人だとは思わなかった裏切られたと言うけどなんなの
- でかい素人とちび格闘家ではでかい方が勝つと思われてる風潮
- 死を常に意識せよ常に死は付き纏うものだ
- 人間と動物に対する感情の違いは何故起きるのか悪意の有無なのか
- 自殺は種として必要なのかもしれんね
- 夜眠れない時って次の日会社の時
- 目が合う心理 気に入らないのは当然
- 温泉などの公衆浴場でタオルで股間隠す男の人って・・・
- 人間関係めんどくさい。建前、嘘で一生終えるからだな
ブラック企業は個人的には腹立たしいがそこで働く人間が存在する以上必要なものなんだね
ブラック企業は絶対無くならない
ブラック企業も一定の需要があるんだよね。
本当にブラックが嫌だという人間は辞めるが、辞めない人間も居る。
ブラック企業の所為で辞めた人間にとって、“耐えられずに辞めた”という経歴を背負わされる事により悪だとも言える。
しかし、そのブラック企業に辞めずに残る人間も居る。
こいつらにとってはブラック企業は悪ではなく、自分の拠り所だ。
ブラックが無ければ生きていけない。
つまり、善ということなのだろう。
こういう連中が居る限りブラック企業はこの世界から無くならない。
まともな思考で、人間の尊厳を持っているなら、ブラック企業で働く事などしない。
そうなれば、ブラック企業など存在できないはずだ。
しかし、現実にはブラック企業は数多く存在している。
これは、一定、どころか大多数の需要があるからではないのか?
現にブラック企業で平然と働いている人間は多い。
にも関わらず、辞めていく、病気になる、果ては自殺する人間も居る。
ブラック企業で平然と働く者にとっては、軟弱以外の何者でもないだろう。
嫌なら辞めれば良いのに、それも出来ず、かといって取り巻く環境を変えようともしない人間など淘汰されて然るべき事。
嫌な事をはっきり嫌と言えない軟弱さも問題だが、このようなブラックで平然と働く人間がブラック企業を作っている事が問題だ。
おかげさまでブラック企業が多いこと多いこと。
だから、文句言わずに働くべきなのだ。
他ではない自分達が作ってきた労働形態がブラック企業と呼ばれるものなんだから。
若い世代、20代やこれから社会人になる人間は嫌なら変えていかなければならない。
30代~40代は何もして来なかった。
ただ上の世代の言いなりで、思考停止してきたおかげでブラック企業は増え続けた。
この年代の人間は散々見てきたが一番無能が多い世代だ。
文句だけは一丁前で何もしない、出来ない人間が本当に多い。
上に逆らう事も出来ず、かといって自分では何も出来ないと何もして来なかったからこの現状なのだ。
変化を良しとしない古い考えに固執し、揉め事を避けてきた結果がこれなのだ。
そして、一人二人が異を唱えても誰も賛同しない、何も変わらない。
そこで働く人間全てで変えるくらいの勢いが無ければ何も変わらないだろう。
ブラック企業は問題にされている割に、内部の人間が変えようとしない。
これは、何も言えない腑抜けにする教育が徹底されているのか、現状に満足しているかのどちらかだろう。
私の経験では後者ではないかと推測する。
自分が今まで居た会社では、愚痴は言っているくせに現状を変えようとする者は居なかった。
皆で同調して快楽を得ているだけで、本気で嫌だとは思っていない。
皆で会社の不満を愚痴り合い、それだけで満足している。
そして、命令されたからって始業時間1時間前に時間外手当も出ないのに、真面目に出勤。
つまり、賃金も出ないのに1時間サービスする現状に満足しているのだ。
時間外も出ないのに1時間も余計に拘束されたくなく、しなかった私がそこでは悪なのだ。
私が嫌で嫌で仕様がなかった環境、このサービス残業だらけのブラック企業を多くの人は満足していた。
皆はブラック企業で長時間拘束されることは善と捉え、皆がやっている事は皆やれと言う考えなのだ。
皆でサービス残業は止めようって発想はそこには無い。
おそらくブラック企業と呼ばれる所は、そこで働く者の殆どがブラックな思考の持ち主だ。
そこで、それは間違っているといくら言おうが、大多数がブラック思考なんだから受け入れられるわけない。
ブラック企業が多いのは、そこで働く人間が居るということに原因がある。
そもそもブラック企業を作っているのは、ブラック企業に集う人間であり会社(上層部)ではない。
ブラック企業で働き、その環境で満足している人間がこの世に存在する限りブラック企業は絶対に無くなることは無い。
政府が何をしようともだ。
ブラック企業をなくしたいなら、そこでの労働を求める人間を消していかなければならない。
そんな事は不可能だ。
世間で何と言われようが、ブラック企業の需要はあるんだから。
私はブラック企業なんぞ絶対許さない。
賃金が発生しないのなら労働の提供など絶対にしない。
慈善事業で会社勤めしているわけではないんでね。
だが、世間は違う。
本人が本当に嫌なのかどうかは分からないが、会社の命令は無条件に従う人間しか見た事が無い。
表立っては言わないが、文句は一丁前に言っているのにだ。
会社命令で行うことなら仕事として時間外請求できるが、その程度で会社と争う気は無いと言う返答ばかり。
こちらは真っ当な要求も出来ないのに、会社が際限なく無茶な要求してくることには疑問を抱かないのか?こいつらは、といつも思う。
これが、会社と言う閉鎖空間での常識なのだ。
こんな人間しか居ないならブラック体質で興るブラック企業はなくならない。
それどころか、こうもブラック肯定派が多いと世間にはブラック企業が必要なのではとも思えてくる。
なぜに、ブラック企業は叩かれるのか?
そこで働く人間が作っているんだから、従業員は間違いなく被害者ではない。
そして、ブラック企業に入社して合わなければ辞めれば良い。
被害が出る事なんて無いと思うんだがな。
日本人はブラック思考の人間が多いから、ブラック企業も多いわけで、そこで働く人間には必要なものだと言える。
ブラック企業は日本人が創ってきた文化とも言えるな。
結局、ブラック思考ではない人間にも同じ事を強いるのが悪い
私はムカつくし、ブラック企業無くなれと思うが、
この世界には、奴隷のように扱われる事に喜びを感じる人間が圧倒的に多い。
だから、ブラック企業は否定されるものではない。
社畜と呼ばれるマゾヒストだけでコロニーを形成し、我々(働く事が必ずしも美徳ではない者)に迷惑をかけなければ、
どれだけ過酷な労働を強いても、長時間労働させても、過労死させても構わない。
ただ、その考えに同調できない人間に強制させるからブラック企業はイメージが悪いのだ。
文句言って噛み付く奴と従順に従う奴の住み分けをきちんとやれば良いのに。
それをやるなら、ブラック企業で働いてもいいなぁ。
争いを好きな人間なんて居ない。めんどくさいし。
噛み付くようなことをするんだから仕方がない。
会社に楯突かせるような同調をさせるのではなく、楯突く奴を尊重し、文句も言わない(言えない)淘汰されるような軟弱者にだけサービスさせれば良い。
会社に噛み付くような奴なら軟弱者をこき使う事には文句は絶対に言わない。
なぜなら、それが正当な待遇だからだ。
理不尽な事とは言え、会社に楯突く事はエネルギーを使う。
そういった事を避けているような人間は無能としか言いようがないからな。
無能な奴はブラックな待遇が正当。
無能と有能を平等な時間だけで評価するのも問題だしな。
ブラック企業で働き、ブラック企業を増長させている人間も私から見れば同罪だし、自業自得と言える。
ブラック企業で今も労働提供する人間は、被害を受けても文句を言える立場ではない。
むしろ会社の為に死ね。
自ら作ったブラック企業で働き、死ねる事は社畜にとって最高のご褒美だろう。
それを自分だけで完結させろと言っているんだ。
社畜ではない人間に強制するから叩かれる。
社畜自慢をブラック企業の内内でやっていればいいじゃないか。
ブラック企業はそこで働く人間が作ったもの。
そして、そこで働く人間が存在する以上必要なものであり、なくなることはない。
嫌だったら、ブラック企業では働かなければいい事なのだ。
ブラック企業が悪いのではない。
そこを選び、他人にも強制するから問題になるのだ。
ブラック企業と言われているところも、奴隷と能力者個人個人きちんと差をつければ賛同を得られるのでは?
まあ、経営者にそこまで有能な人間が居るとは思わんがね。
ブラック企業を経営するなら、その辺の人身掌握くらいやってもらいたいものだ。
ロボットではないんだから、人間の個人差はでかい。
これらの住み分けを徹底した優秀なブラック企業が見てみたいものだ。
ブラック企業で働く全ての人間に平等にブラックだからいけない。
人間平等などありえない。
平等にブラックではなく、ブラックでも構わない人間のみブラックで働かせればいい。
資本主義なんだから、平等じゃ駄目だろ?
能力があろうがなかろうが会社勤めは賃金が平等。
賃金差があるとすれば年齢くらいか?
くだらん。
年齢など実力には何の関係もない。
これこそ不当な差別と言えよう。
話が逸れたがブラック企業なんかより、根強い年齢での賃金格差の方が問題な気がする
ブラック企業も一定の需要があるんだよね。
本当にブラックが嫌だという人間は辞めるが、辞めない人間も居る。
ブラック企業の所為で辞めた人間にとって、“耐えられずに辞めた”という経歴を背負わされる事により悪だとも言える。
しかし、そのブラック企業に辞めずに残る人間も居る。
こいつらにとってはブラック企業は悪ではなく、自分の拠り所だ。
ブラックが無ければ生きていけない。
つまり、善ということなのだろう。
こういう連中が居る限りブラック企業はこの世界から無くならない。
まともな思考で、人間の尊厳を持っているなら、ブラック企業で働く事などしない。
そうなれば、ブラック企業など存在できないはずだ。
しかし、現実にはブラック企業は数多く存在している。
これは、一定、どころか大多数の需要があるからではないのか?
現にブラック企業で平然と働いている人間は多い。
にも関わらず、辞めていく、病気になる、果ては自殺する人間も居る。
ブラック企業で平然と働く者にとっては、軟弱以外の何者でもないだろう。
嫌なら辞めれば良いのに、それも出来ず、かといって取り巻く環境を変えようともしない人間など淘汰されて然るべき事。
嫌な事をはっきり嫌と言えない軟弱さも問題だが、このようなブラックで平然と働く人間がブラック企業を作っている事が問題だ。
おかげさまでブラック企業が多いこと多いこと。
だから、文句言わずに働くべきなのだ。
他ではない自分達が作ってきた労働形態がブラック企業と呼ばれるものなんだから。
若い世代、20代やこれから社会人になる人間は嫌なら変えていかなければならない。
30代~40代は何もして来なかった。
ただ上の世代の言いなりで、思考停止してきたおかげでブラック企業は増え続けた。
この年代の人間は散々見てきたが一番無能が多い世代だ。
文句だけは一丁前で何もしない、出来ない人間が本当に多い。
上に逆らう事も出来ず、かといって自分では何も出来ないと何もして来なかったからこの現状なのだ。
変化を良しとしない古い考えに固執し、揉め事を避けてきた結果がこれなのだ。
そして、一人二人が異を唱えても誰も賛同しない、何も変わらない。
そこで働く人間全てで変えるくらいの勢いが無ければ何も変わらないだろう。
ブラック企業は問題にされている割に、内部の人間が変えようとしない。
これは、何も言えない腑抜けにする教育が徹底されているのか、現状に満足しているかのどちらかだろう。
私の経験では後者ではないかと推測する。
自分が今まで居た会社では、愚痴は言っているくせに現状を変えようとする者は居なかった。
皆で同調して快楽を得ているだけで、本気で嫌だとは思っていない。
皆で会社の不満を愚痴り合い、それだけで満足している。
そして、命令されたからって始業時間1時間前に時間外手当も出ないのに、真面目に出勤。
つまり、賃金も出ないのに1時間サービスする現状に満足しているのだ。
時間外も出ないのに1時間も余計に拘束されたくなく、しなかった私がそこでは悪なのだ。
私が嫌で嫌で仕様がなかった環境、このサービス残業だらけのブラック企業を多くの人は満足していた。
皆はブラック企業で長時間拘束されることは善と捉え、皆がやっている事は皆やれと言う考えなのだ。
皆でサービス残業は止めようって発想はそこには無い。
おそらくブラック企業と呼ばれる所は、そこで働く者の殆どがブラックな思考の持ち主だ。
そこで、それは間違っているといくら言おうが、大多数がブラック思考なんだから受け入れられるわけない。
ブラック企業が多いのは、そこで働く人間が居るということに原因がある。
そもそもブラック企業を作っているのは、ブラック企業に集う人間であり会社(上層部)ではない。
ブラック企業で働き、その環境で満足している人間がこの世に存在する限りブラック企業は絶対に無くなることは無い。
政府が何をしようともだ。
ブラック企業をなくしたいなら、そこでの労働を求める人間を消していかなければならない。
そんな事は不可能だ。
世間で何と言われようが、ブラック企業の需要はあるんだから。
私はブラック企業なんぞ絶対許さない。
賃金が発生しないのなら労働の提供など絶対にしない。
慈善事業で会社勤めしているわけではないんでね。
だが、世間は違う。
本人が本当に嫌なのかどうかは分からないが、会社の命令は無条件に従う人間しか見た事が無い。
表立っては言わないが、文句は一丁前に言っているのにだ。
会社命令で行うことなら仕事として時間外請求できるが、その程度で会社と争う気は無いと言う返答ばかり。
こちらは真っ当な要求も出来ないのに、会社が際限なく無茶な要求してくることには疑問を抱かないのか?こいつらは、といつも思う。
これが、会社と言う閉鎖空間での常識なのだ。
こんな人間しか居ないならブラック体質で興るブラック企業はなくならない。
それどころか、こうもブラック肯定派が多いと世間にはブラック企業が必要なのではとも思えてくる。
なぜに、ブラック企業は叩かれるのか?
そこで働く人間が作っているんだから、従業員は間違いなく被害者ではない。
そして、ブラック企業に入社して合わなければ辞めれば良い。
被害が出る事なんて無いと思うんだがな。
日本人はブラック思考の人間が多いから、ブラック企業も多いわけで、そこで働く人間には必要なものだと言える。
ブラック企業は日本人が創ってきた文化とも言えるな。
結局、ブラック思考ではない人間にも同じ事を強いるのが悪い
私はムカつくし、ブラック企業無くなれと思うが、
この世界には、奴隷のように扱われる事に喜びを感じる人間が圧倒的に多い。
だから、ブラック企業は否定されるものではない。
社畜と呼ばれるマゾヒストだけでコロニーを形成し、我々(働く事が必ずしも美徳ではない者)に迷惑をかけなければ、
どれだけ過酷な労働を強いても、長時間労働させても、過労死させても構わない。
ただ、その考えに同調できない人間に強制させるからブラック企業はイメージが悪いのだ。
文句言って噛み付く奴と従順に従う奴の住み分けをきちんとやれば良いのに。
それをやるなら、ブラック企業で働いてもいいなぁ。
争いを好きな人間なんて居ない。めんどくさいし。
噛み付くようなことをするんだから仕方がない。
会社に楯突かせるような同調をさせるのではなく、楯突く奴を尊重し、文句も言わない(言えない)淘汰されるような軟弱者にだけサービスさせれば良い。
会社に噛み付くような奴なら軟弱者をこき使う事には文句は絶対に言わない。
なぜなら、それが正当な待遇だからだ。
理不尽な事とは言え、会社に楯突く事はエネルギーを使う。
そういった事を避けているような人間は無能としか言いようがないからな。
無能な奴はブラックな待遇が正当。
無能と有能を平等な時間だけで評価するのも問題だしな。
ブラック企業で働き、ブラック企業を増長させている人間も私から見れば同罪だし、自業自得と言える。
ブラック企業で今も労働提供する人間は、被害を受けても文句を言える立場ではない。
むしろ会社の為に死ね。
自ら作ったブラック企業で働き、死ねる事は社畜にとって最高のご褒美だろう。
それを自分だけで完結させろと言っているんだ。
社畜ではない人間に強制するから叩かれる。
社畜自慢をブラック企業の内内でやっていればいいじゃないか。
ブラック企業はそこで働く人間が作ったもの。
そして、そこで働く人間が存在する以上必要なものであり、なくなることはない。
嫌だったら、ブラック企業では働かなければいい事なのだ。
ブラック企業が悪いのではない。
そこを選び、他人にも強制するから問題になるのだ。
ブラック企業と言われているところも、奴隷と能力者個人個人きちんと差をつければ賛同を得られるのでは?
まあ、経営者にそこまで有能な人間が居るとは思わんがね。
ブラック企業を経営するなら、その辺の人身掌握くらいやってもらいたいものだ。
ロボットではないんだから、人間の個人差はでかい。
これらの住み分けを徹底した優秀なブラック企業が見てみたいものだ。
ブラック企業で働く全ての人間に平等にブラックだからいけない。
人間平等などありえない。
平等にブラックではなく、ブラックでも構わない人間のみブラックで働かせればいい。
資本主義なんだから、平等じゃ駄目だろ?
能力があろうがなかろうが会社勤めは賃金が平等。
賃金差があるとすれば年齢くらいか?
くだらん。
年齢など実力には何の関係もない。
これこそ不当な差別と言えよう。
話が逸れたがブラック企業なんかより、根強い年齢での賃金格差の方が問題な気がする

- 関連記事
-
- 仕事ができる奴とできない奴ならできない奴の方が神に愛されていそう
- バス転落事故はバス運行という自らの価値を貶めた事による当然の結果だろう
- 介護職これから需要ありそうなのに人手不足って
- 車の運転を生業にするなら自己管理は徹底するべきだな
- 男女平等で女性が強くなりすぎた事で女性本来の魅力を失った事が少子化の原因ではないのか
- 社会が生み出した人間川崎少年殺人極刑なしで懲役10年程度か・・・
- 国に無条件に資産を取られる事に疑問を抱かないのは国民が日本国教の熱心な信者だからなのね
- ブラック企業は個人的には腹立たしいがそこで働く人間が存在する以上必要なものなんだね
- 高齢者のバス運転はこの国が高齢者に運転させる程の生活を強いている
- 連休明けの仕事行きたくないな~死にたくなる気持ちは分かるわ
- 初詣の行き帰りで事故に遭うって神の審判そのものだな
- 正月など所詮ただの一日に過ぎない
- 下らん会社は早く見切りをつけるべき 利益が生まれるから労働しているんじゃないの
- 教師の生徒に対する暴力って昔は日常茶飯事だったよな
- 女性の再婚禁止期間は違憲だとよ
tag : ブラック企業
第9惑星 プラネットナイン発見
と思ったらまだ予想だけだった。
てか、惑星から降格されたとはいえ、冥王星さんを差し置いて第9惑星だなんて・・・
なんか目新しさがないな~
プラネットナインだって?
かっこつけやがって・・・
このプラネットナイン、公転周期が1万年くらいみたい。
意外と人類の歴史が浅すぎて、人類誕生以来一度も近づいて来ない惑星結構あったりして。
こういった、宇宙の出来事を生で見れない事が非常に残念。
海王星より外側・・・というより、なんか絵で見ると今太陽系と呼ばれている様な系が実はいくつもあるんではないかと思わせる。
宇宙での発見はやはり面白いね。
まあ、我々の生活にはほんとまったく関係ないがな

- 関連記事
-
- 地球という宇宙に在る物体
- 裸の特異点ってなんだ?それもブラックホールなのか?
- 宇宙に果てとあるかもしれないしないかもしれない
- 宇宙の真の姿はどうなっているのか
- 溺れ死ぬ直前に見る脳が見せる一生なのだとしたら脳の数だけ世界を内包する宇宙があるのかもしれない
- 太陽の光って強烈すぎる
- 第9惑星 プラネットナイン発見
- タイムマシンで過去に戻ると地球が無くて宇宙空間に出るとか言われるけど
- 宇宙の終焉 宇宙には始まりも終わりも存在しないだろうよ
- 3時50分h2a無事発射
- 宇宙と脳の構造は似ていると何かで見たんだが
- ニュートリノに質量が!ノーベル物理学賞受賞梶田氏発見
- 宇宙の果てはあるのか?物質的な無限ってあるのか
- 火星に水が流れている。生命の存在の可能性上がる
- 立つ位置によって身長が変わる。オレゴンの渦の不思議
高齢者のバス運転はこの国が高齢者に運転させる程の生活を強いている
国全体の責任に見えてくる
公に出ないだけで劣悪な会社は多い
そしてそれを規制する事など簡単なのにやろうともしない
また高齢者がバス運転してる・・・
どう考えても危険極まりない。
ただの運転ですら危険度は高いのに、人の命を運ぶバス等の運転を平気で高齢者に任せている。
ありえない。
懲りないってゆーか、高齢者に公道を運転させる会社に問題がある・・と思ったが、
そもそも高齢者が定年迎えても働かなければ食って行けないこの国の現状に問題があり、癌だ。
その結果、事故が起きる。
当たり前だろう。
そんな事も分からないのか?このサルの国は。
質の悪い人材を安く雇わなければやって行けない会社。
高齢という知力体力ともに劣ってるにも関わらず向いていない仕事、高齢者に関わらず向いていようがいまいが労働全般をしなければ生きて行けない現実。
どう考えても国のシステムを否定してこなかった政治家及び、国民に責がある。
だから、何かが起きても誰の責任でもない。
民主主義に則って、日本に生きる全ての人間。
つまり日本国の責である。
だから、事故に巻き込まれた人はこの国を変えようとして来なかった自らにも責は等しくある。
なぜなら、そのシステムで利便という蜜を享受してきた事の結果であるからだ。
事故を起こした会社、ひいては高齢者だけの責ではない。
ある意味会社、高齢者はこの国の犠牲者にも思えてくる。
自ら作って、否定もしなかった国のやり方で起こった事は一個人や会社なんていうちっぽけなものの責任ではない。
この国を作ってきた愚かな民衆、愚民に他ならない。
そして、その愚民が選んだ政を行う愚か者もな。
こんなシステムで良いと思って、今までやってきているんだから事故が起きたからって誰かの責任、あれが悪いこれが悪いと押し付けている時点で、そのサービスを受ける側にも責任があるのは当たり前だろう。
起こるべくして起こった事故。
嫌なら、便利さを受けるべきではない。
高齢者に公道を運転させる事が危険な事は誰でも分かる事。
それでもそうせざるを得ない、それを見逃しているのも国だ。
確実に近い確立で事故が起きる事を知っていながらこの現状。
国の悪意そのものでしかない。
運転の反応速度や判断力が衰えても、高齢者は自動車運転をやめる事はないだろう。
なぜなら、移動に何日もかけるのんびりとした生活を国が許さない。
自動車移動はこの国では呼吸をする程当たり前のことなのだ。
公共交通機関など嫌がる高齢者も多いことだろう。
若者の車離れも進み、高齢者から車を取り上げたら誰が車何ぞ買うのか?
事故が増えようがなんだろうが、高齢運転者を排除する事はこの国はしないだろう。
国も高齢者共に必要なんだろうからな。
本当に愚かな国だね日本は。
こんな所に愛国心など生まれるはずもない。
はやく滅びろと思う人間が多いのも頷ける。
そして何も変わる事無く、無駄に人材をなくして行く。
もう高齢者で勝手にやれよとしか言いようがない。
結果がどうであれ会社、高齢者は悪くない。
このような状態を野放し、高齢化社会を作った国。
そして、企業や営利組織に金銭で召使のような事を要求する利用者消費者。
誰の責任かだと?
つまりは、日本国を作る愚かな民衆全てが悪い。
高齢者、いずれ全ての人間が成り果てるもの。
高齢者中心で生きるなら既存のやり方では問題は出てくるという良い例だな
公に出ないだけで劣悪な会社は多い
そしてそれを規制する事など簡単なのにやろうともしない
また高齢者がバス運転してる・・・
どう考えても危険極まりない。
ただの運転ですら危険度は高いのに、人の命を運ぶバス等の運転を平気で高齢者に任せている。
ありえない。
懲りないってゆーか、高齢者に公道を運転させる会社に問題がある・・と思ったが、
そもそも高齢者が定年迎えても働かなければ食って行けないこの国の現状に問題があり、癌だ。
その結果、事故が起きる。
当たり前だろう。
そんな事も分からないのか?このサルの国は。
質の悪い人材を安く雇わなければやって行けない会社。
高齢という知力体力ともに劣ってるにも関わらず向いていない仕事、高齢者に関わらず向いていようがいまいが労働全般をしなければ生きて行けない現実。
どう考えても国のシステムを否定してこなかった政治家及び、国民に責がある。
だから、何かが起きても誰の責任でもない。
民主主義に則って、日本に生きる全ての人間。
つまり日本国の責である。
だから、事故に巻き込まれた人はこの国を変えようとして来なかった自らにも責は等しくある。
なぜなら、そのシステムで利便という蜜を享受してきた事の結果であるからだ。
事故を起こした会社、ひいては高齢者だけの責ではない。
ある意味会社、高齢者はこの国の犠牲者にも思えてくる。
自ら作って、否定もしなかった国のやり方で起こった事は一個人や会社なんていうちっぽけなものの責任ではない。
この国を作ってきた愚かな民衆、愚民に他ならない。
そして、その愚民が選んだ政を行う愚か者もな。
こんなシステムで良いと思って、今までやってきているんだから事故が起きたからって誰かの責任、あれが悪いこれが悪いと押し付けている時点で、そのサービスを受ける側にも責任があるのは当たり前だろう。
起こるべくして起こった事故。
嫌なら、便利さを受けるべきではない。
高齢者に公道を運転させる事が危険な事は誰でも分かる事。
それでもそうせざるを得ない、それを見逃しているのも国だ。
確実に近い確立で事故が起きる事を知っていながらこの現状。
国の悪意そのものでしかない。
運転の反応速度や判断力が衰えても、高齢者は自動車運転をやめる事はないだろう。
なぜなら、移動に何日もかけるのんびりとした生活を国が許さない。
自動車移動はこの国では呼吸をする程当たり前のことなのだ。
公共交通機関など嫌がる高齢者も多いことだろう。
若者の車離れも進み、高齢者から車を取り上げたら誰が車何ぞ買うのか?
事故が増えようがなんだろうが、高齢運転者を排除する事はこの国はしないだろう。
国も高齢者共に必要なんだろうからな。
本当に愚かな国だね日本は。
こんな所に愛国心など生まれるはずもない。
はやく滅びろと思う人間が多いのも頷ける。
そして何も変わる事無く、無駄に人材をなくして行く。
もう高齢者で勝手にやれよとしか言いようがない。
結果がどうであれ会社、高齢者は悪くない。
このような状態を野放し、高齢化社会を作った国。
そして、企業や営利組織に金銭で召使のような事を要求する利用者消費者。
誰の責任かだと?
つまりは、日本国を作る愚かな民衆全てが悪い。
高齢者、いずれ全ての人間が成り果てるもの。
高齢者中心で生きるなら既存のやり方では問題は出てくるという良い例だな

- 関連記事
-
- バス転落事故はバス運行という自らの価値を貶めた事による当然の結果だろう
- 介護職これから需要ありそうなのに人手不足って
- 車の運転を生業にするなら自己管理は徹底するべきだな
- 男女平等で女性が強くなりすぎた事で女性本来の魅力を失った事が少子化の原因ではないのか
- 社会が生み出した人間川崎少年殺人極刑なしで懲役10年程度か・・・
- 国に無条件に資産を取られる事に疑問を抱かないのは国民が日本国教の熱心な信者だからなのね
- ブラック企業は個人的には腹立たしいがそこで働く人間が存在する以上必要なものなんだね
- 高齢者のバス運転はこの国が高齢者に運転させる程の生活を強いている
- 連休明けの仕事行きたくないな~死にたくなる気持ちは分かるわ
- 初詣の行き帰りで事故に遭うって神の審判そのものだな
- 正月など所詮ただの一日に過ぎない
- 下らん会社は早く見切りをつけるべき 利益が生まれるから労働しているんじゃないの
- 教師の生徒に対する暴力って昔は日常茶飯事だったよな
- 女性の再婚禁止期間は違憲だとよ
- 低所得者ほど喫煙率高し その通りだわ
tag : 高齢者
週末またまた雪が降るらしいが
うっひょーいまた雪降るぜ~
しかも更に多いぜ~
楽しみだぜ~
でも、大した事ないないつもどおりに。
いつも期待させといて大した事ないしな。
ほんと朝はわくわくしたのに、ガッカリだった今回の雪。
この程度だったら降らない方がマシなんだよ。
また同じような雪が降ると思うとげんなりするな。
面白くもないし、対策する労力に見合わない。
楽しくもない肉体労働が無駄に増え、歩くのが疲れるだけだ。
大量に降れば面白いし、雪との戯れが過酷な肉体労働でも楽しい。
やりがいがある。
まあ、実際そんな降ったら、鍛錬も積んでない無能共の怪我が増えるだけだがな、ククク。
そもそも道路でこけて怪我するような運動センスが分からん。
自然と受身も取れるし、こける前に下半身で踏ん張れる。
両手ポケットに手突っ込んだままこけても怪我した事ない。
こけたと体が感じ、瞬時に手が出るし、間に合わなくても体中の筋肉がクッションになる。
頭を地面にぶつけるような愚行など信じられん。
普段より歩くのが疲れる程度だろ、東京レベルの雪なんて。
まあ、確かにこけるマヌケはよく見るな。
だが、ダメージを負ってるようなこけ方してるのは見た事ないな~
本当に、東京とかの雪で怪我する珍生物いるのかね?
たまにはヤバイと思えるくらい雪降ってほしいもんだ。
そろそろ期待に応えろよ
ものたりねーんだよ

- 関連記事
スマップ解散報道も結局存続かよてゆーか会見なんてする必要あったのか
スマップ存続?へ、なんだったんだろうか?今までの騒ぎは
そして暗すぎるこの会見は?
スマップ解散すればいいのにと個人的には思う。
やはり実力者なら一人でやっていきたいと思うだろう周りがなんて言おうとね。
ガキの頃から見てるけど、解散してもいいくらい長くグループでやってるよな。
いいおじさんだよ彼らも。
別にソロでも行けると思う。
草彅さんの「木村君の~謝る~」みたいなセリフはなんだったんだ?
そもそも何についての謝罪だ?
誤るようなことしたのか?彼らは?
別に解散報道なんぞ本人達が謝罪する程のことじゃないと思うんだが。
ちょっと緊張感出し過ぎだろ。
なんでこんなに暗いんだスマップのメンバーは?
何をやったんだろう?彼らは。
ジャニー(ジャニーズの社長?)に謝る事をできたとか、ファンには全然関係ないじゃん。
そんな事言う必要性を感じない。
誰に謝罪する会見だよ?
騒動で心配したファンに向けてじゃないのか?
ジャニーとか、事務所のことなんかどうでもいいのに。
結局内部問題なのかね?
よく分からない会見だったな。
それにしても、葬式みたいに暗過ぎ。
この会見見ると、表向きはスマップ存続だが、今後は分からなくなってきたな。
何を伝えたいのか、誰に対してなのかいまいち分からん。
そして、なんでこんな鎮痛な面持ちなのかが分からない。
なんか、スマップの連中って明るいイメージだったが、哀れに思う程暗かった。
イメージダウンにならないか?これ。
これは多くの人が、圧をかけられてると勘ぐりたくなる内容だったわ。
そうだとしたら、そんなクソ事務所辞めちまえばいいのに。
まあ、本人達にしか分からない事もあるんだろうが、
この会見はないんじゃないの?って思ったわ
そして暗すぎるこの会見は?
スマップ解散すればいいのにと個人的には思う。
やはり実力者なら一人でやっていきたいと思うだろう周りがなんて言おうとね。
ガキの頃から見てるけど、解散してもいいくらい長くグループでやってるよな。
いいおじさんだよ彼らも。
別にソロでも行けると思う。
草彅さんの「木村君の~謝る~」みたいなセリフはなんだったんだ?
そもそも何についての謝罪だ?
誤るようなことしたのか?彼らは?
別に解散報道なんぞ本人達が謝罪する程のことじゃないと思うんだが。
ちょっと緊張感出し過ぎだろ。
なんでこんなに暗いんだスマップのメンバーは?
何をやったんだろう?彼らは。
ジャニー(ジャニーズの社長?)に謝る事をできたとか、ファンには全然関係ないじゃん。
そんな事言う必要性を感じない。
誰に謝罪する会見だよ?
騒動で心配したファンに向けてじゃないのか?
ジャニーとか、事務所のことなんかどうでもいいのに。
結局内部問題なのかね?
よく分からない会見だったな。
それにしても、葬式みたいに暗過ぎ。
この会見見ると、表向きはスマップ存続だが、今後は分からなくなってきたな。
何を伝えたいのか、誰に対してなのかいまいち分からん。
そして、なんでこんな鎮痛な面持ちなのかが分からない。
なんか、スマップの連中って明るいイメージだったが、哀れに思う程暗かった。
イメージダウンにならないか?これ。
これは多くの人が、圧をかけられてると勘ぐりたくなる内容だったわ。
そうだとしたら、そんなクソ事務所辞めちまえばいいのに。
まあ、本人達にしか分からない事もあるんだろうが、
この会見はないんじゃないの?って思ったわ

- 関連記事
-
- 隕石によって初の死亡者か ある意味相当運がいいのかもしれない
- やったぜ北朝鮮ミサイル発射と思ったが何も無いとこじゃん
- 薄毛の原因は17型コラーゲンというたんぱく質が減っていくからだ
- 中一殺害の中心人物報復怖かった
- 清原覚せい剤所持で逮捕かよぉぉおおおお
- ベッキー休業するらしいがやっぱりベッキー超可愛いじゃんよ好きになった
- 暴力団男190cm100kg「ガンつけやがってよぉ、気にいらねぇ」3歳児暴行
- スマップ解散報道も結局存続かよてゆーか会見なんてする必要あったのか
- バス転落事故やばい犠牲者は優秀な学生らしい
- パートで25万て金銭感覚無さすぎ
- 年明け自殺起きてるからやっぱみんな休み明け嫌なのね
- ベッキー謝罪会見とかしてるけどさ~
- 福島原発にキツネが見つかったみたいだが
- 議員でも育児休暇別によくないか
- すご腕社労士の首切りブログ見た事あるわ