宇宙の真の姿はどうなっているのか

宇宙の姿は間接的な観測による想像でしかない

宇宙の観測って結局電磁波やら光やらの情報から推測したに過ぎない。
真の姿は実際の目で見てみないと分からないのではないか。
まあ人間の目も怪しいがな。

地球の外の空間は果たして同じ空間で、同じ法則が成り立っているのか。
その辺が疑問。

宇宙から来た光だが観測しているのは地球上なわけだし。

宇宙空間を進むうちにその情報は捻じ曲がったりしないのだろうか。
なにかのよって情報操作された光をそうだと思い込んでいるだけなのかもしれない。

たとえば太陽が本当にそこにあるのか?
そこにあると情報操作された光により思い込まされてる。
そんな可能性はないだろうか?
誰も太陽まで行った事は無いのだから。

実際の宇宙はどのような姿なのか。

空間に物体が在る状態なんだろうが、それは宇宙空間に地球が在る事だけ。
他の物体と空間がどうなっているのかは実際に行って見ないと分からないのではないか?
地球と宇宙がそうであるように他の天体と宇宙が同じ姿だと鵜呑みにするのもどうなんだろう。

人間が辿り着けない場所の状態を地上で知る手段は、信じるに値するかどうかも分からない宇宙空間という分からない処から来た情報なのだ。

地球に生まれ地球上での法則しか味わった事のない人間が“こうなっているだろう”という想像。
地球上での物理法則が干渉した想像でしかない。

見るだけでなく行ってみて気づくこともあるだろう。
特に訳も分からない宇宙という存在なら。

宇宙はホログラムかもみたいなことも言われてたが可能性も無きにしも非ず。
光から視認している生き物としてはそう考えるのも当たり前なのかも。
仮に光が無いなら何も見えない。
何も見えないなら無いのと同じ。

光の情報に惑わされて、遥か彼方まで空間は続き、天体が存在し同じような環境になっていると見せられているならホログラムといっても間違いではないよなと思う。

まあ、観測結果からしか分からないんだからそう認識するしかないのかもしれない。

ただのはりぼてを広大な空間で数多の星が存在するとなにかに思い込まされている哀れな存在なのかもしれんな、我々人類は。

と、寝る前に悶々としてみた




このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
スポンサーサイト






tag : 宇宙

台所に居るゴキはきもいが外のは平気

自然の虫なら平気だが家の中の虫はなんとなく汚い触れない

む、ゴキが・・・
(放っておこう)

台所で見るゴキって触りたくないよな?
外で見るゴキは平気なのに。

基本虫とか平気なんだが、家の中で見る虫って触りたくない。

なぜだ?
湿気てるところだからか?

台所のゴキ
犬の残飯に湧いたウジ
便所の便所虫(カマドウマ)

触れん・・・

でも蜘蛛は平気。
捕まえて逃がす。
基本虫を殺さない。
私はね・・・

うちの親父もゴキ飛んできてびびってたな~

逆に母親はなんだろうが手で潰す。
ゴキとか見かけると超殺気立つ。
大抵手近なものがないから手で潰してた。
虫どころかねずみを襖で潰し、袋に入れてとどめに握りつぶしたときは流石にひいた・・・

女のほうが強いのかね、家の中の虫については。

私は基本放置か窓開けて逃がす。
母は見つけ次第絶対速攻殺していた。
まあ、それだけ嫌いで嫌だったのかもしれんがね。

そこまでして殺さなくてもいいのにとは思ったものだ。

先ほどもゴキ居たが面倒だし放置。
水場のゴキなんとなく汚いし。

でも、見えないところで増えているんだろうか?
それにしたって一匹二匹見かけて潰したところで絶やす事はできんだろ。
水場じゃなけりゃ捕まえて窓から投げるが、きりがないだろうな。

まあ、かといって外にゴキが居ても触る理由ないけど。

夏の夜は外にゴキいっぱい居たのに最近見かけんな。
見かけるのは台所でばかり。

こいつらが絶滅する事はないんだろうな








このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



新社会人は気を病んでまで企業に従う事は無く直ちに辞める事がブラック撲滅に繋がる

若者にとってはいつの時代も老人はうざい
あまり気を病まないで欲しいものだ


老人共には散々偉そうにされてきたもんだ。
そんな自分も老人の仲間入りになりつつある。
先輩より早く来いだの先輩より動けなど言われてきたものだ。

年上は敬え、若い奴は経験も無いし仕事も出来ないと見下す。
見て覚えろって言う反面、自分から教えを請えとも言う。
先輩が帰らないんだから帰るなとかね。

今の自分が今まで言われてきた事を下の者に言えるかって言ったら言えんな。

そもそも会社に上下があるのは役職と平だろう。
先輩後輩に上下は無い。
ただの平同士に過ぎん。

それにいい年して先輩ってなんだよ?
中坊の部活かよ。

それを敬えだ?
だったらもう少し有能になってもらいたいものだ。

まあそれを言ったら、自分の無能を棚に上げ、年下というだけで無条件に見下す低俗な人間は怒り出す事必至。
返り討ちにした事数え切れず。
尊敬できる年上、老人を見た事が無い。

机を10メーターくらい蹴り飛ばせば黙るしな。
喧嘩もした事無いくせによくもまあ争いなれしている人間に偉そうに出来るもんだ。

大人になっても理不尽な上下関係を作ろうとする奴は劣等感の塊なのか?
年下なら誰もが逆らえないと勘違いしてるのだろうか?
現場のワイヤーで首括って引きずり回すぞゴルァって感じだけどな。

こんな腐った目上しか身近に居なかった所為で、こんなにもすれっからしてしまった・・・
関わる人、特に目上の人は大事だなとつくづく思う。

そんな目上の人間には先輩(笑)だろうが上司だろうが社長だろうが、気にいらねぇ奴にはとことん文句言ってきた。

若い頃は無条件に舐められてたが、年を取ると逆に無条件に怒られる事が無くなる。
若者がパワハラとかされるのは“若い”からだと思う。
年取ってくれば不条理な事言われなくなると思うけどな。
結局年で人を見る気質が根強いんだろうな。

おかげで今はそうそう怒ることはなくなった。
逆に寂しいかもしれんね。
結構私好戦的だし、物足りないっちゃあ物足りんわな。

社内の人間関係、上司に怒られるとかは年取れば自然となくなってくる。
新入社員は思い悩む事はないと思うけどね。
怒られてムカついたことによって仕事も覚えていくし。
「こいつを見返そう」とね。


老人になりかけの私は下らん仕来りを後世に伝える気もない。
目上だからって無条件に敬えなんて言えない。
自分が言われ続けて気分が悪かったからだ。

敬って欲しいなら尊敬できるくらいな人間になれ。
年を取ったら無条件に敬われると昔からの教えで思い込み、胡坐をかき努力もせず自ら動かず下の者に何でもやらせる姿勢の人間に誰が尊敬してくれようか?

しかし、それが伝統で今までそうしてきたのだろうな。
威張り散らす奴は無能が多い。

その伝統が続くと思っているのだろうか?


若い人間には無条件に“そうだから”と思考停止せず、確固たる自分の価値観をもって欲しいものだ。
と、同時にこれから老人になる中堅も老人達が行なってきた悪習を断ち、己を研鑽し真に敬われる存在になれるよう努力すべきなのだ。

今までがそうだから、そう決まっているからと目上の者が高圧的に攻めてきても折れない精神を持つべき。
同時に本当に相容れないなら組織を抜ける英断も必要。

自分が頑張っても何も変わらないと諦めて流される事はない。
世代は交代するもの。

若い世代の人間が全てとは言わなくとも殆どが異を唱えればそうなっていくだろう。
自分達の世代になっていくのだから。

現に昔に比べて理不尽な老人は居なくなってきた気がする。
十年前くらいは変な奴居たもんな。
学校時代からそのまま大人になった幼稚な中年とかね。

それに比べりゃマシかなとは思う。

嫌だと思うのは、昔ながらの訳分からん仕来りを受け継ぐ若者も居るという事。
まあ、出世したいとか目的があるなら従うのもいいが、他人には強制すべきではないな。
出世しようとする人間なら有能だからそのくらい弁えていると思うがね。

自分が少しでもおかしいと思う事は他人に強制すべきではない。
現実に私の居た会社では酒飲む席が無くなった。
別に酒飲みたくもないし、会社の人間と馴れ合うつもりも無かったから「いらないんじゃないっすか?」って言ったら無くなったよ。

ずっと続いてたから誰も異を唱えないし、なあなあで続いていたんだろう。
中途新人で入って誘われたのがムカついて一言言ったらこうなった。

昔の会社だったら有無を言わさず強制。
こんなこと言ったら「やめていいぞ!」だよ。
やはり会社も変わりつつあるな~と思う。

その世代はその世代での考えが集中すると思うんだよね。
だから私の世代の下の世代の雰囲気になりつつあるのでは?


若い人はすぐ辞めるとか言われている。
耐え難きを耐えてきた世代は忍耐力が無いとか思うのだろうか?

私はそうは思わない。

自分のためになる事なら耐え忍ぶのは当たり前。
からだを鍛えるとかね。
やりすぎて倒れたときもあるし。

仕事でそこまでする気になれない。
ただの金を得る(生活するだけの)手段でしかない労働に耐え忍んでどうするの?

要は“耐える必要が無い”と合理的な判断をしただけなのではないか?
耐える、努力に値しないのだよ、若者にとっての労働は。

私ですらこう思う。
人生に於いて労働に“苦労する価値は無い”のだ。

おそらく忍耐力が無いのではなく、労働に対する価値観が今までの人間と若者では違う。
労働しているという社会的地位や、求人広告でアホみたいに目にする“やりがい”なんぞに価値は無いと単純に考えているんだろう。
価値が無い事に頑張る事なんて出来る訳ないわな。

自分が若いときがそうだった。
当時は異端だったが世の中がそうなりつつある気がする。
ビジネスはビジネスらしく、余計なしがらみも無く淡々と短時間労働で済む様なね。

まあ、私の世代もそうだったかもしれないけどそんなの少数派。
自分以外はいなかった。
そう思っていても“耐え忍んでた”のだろうけど。
だとしてもだ、自分の意見も述べれない社会人としてはくだらない世代だと思うよ個人的にはね。

尊敬できる目上も、競い合いたいライバルも居ないって感じかね。

すべて気の所為かもしれないけど・・・


とにかく若者達には頑張って既存のやり方を変えて欲しいものだ。
私の世代の人間は毒されてもう駄目だしね。
皆死んだ目をしている。

そんなに嫌なら辞めりゃいいのにと思うくらいだ。

辞めれないんだろうな~めんどくさいし。
面接とか面接とか面接とか・・・

よく無職生活するから分かる。
無職中はすがすがしいが、次の仕事の面接がねぇ~
めんどくせーよ

そんなんで我々中堅は無理。
生気ねーもん
会社にしがみつく事しか出来ないし。


仕事をすぐ辞める若者は偉いと思う。
辞める事でその企業が時代に合っていないと証明しているんだから。

それに一つの会社で何十年とかやってる奴って無知だぜ?
確かに勤続年数多いのは凄いと思うが、そこの会社が全てだもん。
他所の会社のやり方、事情なんて理解できない。
そこ潰れたら何も出来んなこいつ、みたいなやつばかり。

転職繰り返した方が、世間を知る事が出来る。
色んな会社のやり方を知る事が出来る。
そして、新たに入社したその会社に他所のいい所を広める事も出来る。
とにかく思うのは、会社って閉鎖的なんだよ。

鬱病になってまで会社にぶら下がる必要は無いね。
世の中狭いようで広いわけだしね。
見聞は広めるべきだと思うぞ。
こっちのが社会勉強にはなる。


少しでも不当な事をされたらすぐに会社を辞めるべき。
嫌なところで無駄に過ごすより、見聞を広めるつもりで転職も面白い。
“知る事”は人間的にも強くなる。

忍耐は自分がすべきと思うところでするもの。
何でもかんでも耐え忍ぶのは美徳でもなんでもない。
思考停止した奴隷の所業だよ。

嫌な人間が居る、過酷な労働を強いられる、自分に合わない。

辞めちまえ、今すぐに

それが我々が忌み嫌うブラック撲滅にも繋がるのかもしれない






style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6490044924992784"
data-ad-slot="4549824359"
data-ad-format="auto">




このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



tag : ブラック企業

耐震補強したばかりで地震に耐えられない建物

被災地耐震工事したばかりの避難所閉鎖

まあ、杜撰な工事だこと・・・
と言いたいところだが、実際に地震に晒されなければ露呈しないんだろうな。
完璧な人間がこの世に居ない様に、完璧な仕事は無い。
人間が想定した事など地球・・どころか薄皮である地殻ですらことごとく上回る。

それを理解できただけでも良かったんじゃないかな。


耐震ってくらいだから揺れに耐える事を考えているんだろう。
力に抵抗するのではなく受け入れればいいじゃん?

崩れないようにではなく、崩れても安全な建物を作ればいいじゃない?
と、素人考えが湧き上がる。

まあ、その筋の専門家が考えた耐震方だからそれしかないのかもだけど。

耐える事を考えると今度はどこまで耐えられるかってなる。
ダメージを受け続けて耐え続ける事の方が余程難しく感じるがね。


それにしても、想定外って言葉は腹が立つ。
予算をケチってるんだろう?私服を肥やすために。
それともそんな簡単な想定も出来ないくらいの無能なのか?

やはり人間は無能だらけだな。
いつ来るかも分からない災害なのに、来ないほうにかけているなんてね。
来るか来ないか50:50なのにこない方へ全がけで自然を舐める。
馬鹿な奴等だ。

想定外の災害が来る事も50%で想定できるだろ。
想定外と言う奴等の真実は想定はしているが50%で来る“かもしれない”と思わなかった事だろうな。
自分に都合の悪い事は低く見積もる無能な人間特有の考えだな。

そんなに馬鹿は都合の良い事しか見たくないのかね?
馬鹿の壁が高すぎて理解できんわ。

建設関係ってホント馬鹿だわ。
建設現場で働いた事あるが監督以上は自分賢いと勘違いしている馬鹿ばかり。
こんな連中が建物建ててりゃ碌なの建たねえのはサルでも解る。

それに車運転するなら、かもしれない運転しろと言われるだろうに。
自動車免許も持ってないのかね。
意外とコレって色んな場面に当てはまる。

本当に想定外だったら専門家でもなんでもない原始人の集まりなんだろうな。
結局高学歴様も無能な人間というわけだ(笑


・・・というのは建前で真は想定してたけど大したことはしなかったってことだな。
悪意より善意の方が言い訳としては聞こえが良い。
想定外、”分からなかった”と言っておけば馬鹿な民衆を宥める事は容易い。

ま、結果が全てだから起こったことには変わりないんだろうけど。


災害が来てそういった想定外を言い訳にした人間の不完全さが出るのはお決まりのパターンだな。

そんな事は皆分かりきっているから今更下らん言い訳せず、それが起こった時は命懸けて事後処理に取り組めばいいんじゃね?





このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



うさぎとモルモット仲良すぎ

仲良く飯食う
飯食う二匹

仲良すぎ
ウサギとモルモット

毛繕いするウサギ姉
ウサギの中にモルモット
うさぎもるもっと

うさぎの方が年上だからもるは甘えてるっぽい


うさぎにモルモットの病気がうつるとか聞いた事あるから隔離した方がいいのだろうか?
でも仲良いし離れ離れにしたくないなぁ

暑いのにいつもくっついてるし

くっつく二匹




もるは甘えるんだよね
うさのほうがいつも舐めてるし

その代わりうさは私が撫でてマッサージしてやるけど



これ片方死んだら寂しくなるよな~考えたくないけど

くっつくうさぎとモルモット

見てると癒されるわ~
かわいいもんね

あまりに仲いいから一匹になったときが心配だわ






うさぎとモルモット

なんなのこいつら
かわいすぎぃーーーー


親ばかの気持ちわかるわ~






このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



奴隷のように働く日本が平和だと思っている事こそ洗脳教育の賜物

奴隷の国日本

日本はほかの国よりましだと思っている事が、洗脳なんだよ。
程よい自由と程よい束縛。
反乱を起こす気をなくす良いやり方だな。

現によその国よりマシだの、嫌だったらよその国に行けだの意見を聞く。
こういう奴は馬鹿で思考停止している

他国と比較する事に意味は無い。
日本に住んでいるんだから、よその国を考える必要は無い。

馬鹿な奴は他国は飢えているんだから食えるだけマシなんだから我慢すべきと考える。
我慢が美徳と考え、何も変革を考えない。
こういう奴が今の日本を作ってきたのだなと思う。

一部の有力者による洗脳教育の賜物だな。
皆やっているんだから、そうすべきと無条件に思い込む。
自分の脳で考えているつもりにさせていて、その実幼少期からの洗脳によりそう考えさせられているに過ぎない。
そして、反乱を考えない奴隷の出来上がり。

上手く出来ているな日本の教育は。

国民に主権があると国民に思い込ませ、皆の為にと金を集めている。
税金が何に使われているのかも国民の大半は知らない。
知ったところで洗脳教育で洗脳され、自ら考えること思考を止めた人間に行動する気も起きないだろう。

政治家や権力者が悪いのではない。
主権を持っている多くの国民が悪なのだ。
この国のシステムは国民が選ぶ代表者が政治を行なうのだから。
政治家に文句を言うのはお門違い。
選んだのは自分達なのだから。

選んだことによる責任は国民にあると暗に言っている。
確かに主権は国民だよ(笑
国民主権、よく出来たシステムだな。


何もやらない、出来ないくせに文句だけは一人前。
奴隷の癖にな。
日本人は完全な奴隷ではないからこうなのだ。

奴隷だという事に気付かない奴隷だな。

結局責任を負いたくない、誰かがやってくれると他力本願。
その結果が今のシステム。
本来自分がやるべきことを他人に丸投げた事が始まりなんだろう。
今も昔も他人任せ気質は変わらんな日本人は。

面倒な事をやってくれている奴隷が、いつの間にかやっていた事により力をつけ、やらない者を逆に奴隷にしていった。
そんな気さえする。

そして思考停止し、一部の人間の奴隷になることを選んできた多くの国民が作ってきた国。
それが日本なのだな。



働きたくなくなる

給与明細を見た事はあるだろうか?
普通は見ると思うのだが、見てない奴は意外と多い。
まあ、教えたくないから見てないとか言っているかもしれないが・・・

でも見てない、見たくない気持ちは分かる。
こんな低賃金の明細など面白くもないし見たくもないもんな。

高賃金の奴等は尻尾振って働いているんだろうが、低賃金の我々はほとんどの人が働きたくないと思っている。

そこへ来て下らん事で怒られてみなよ?
怒って帰るぜ。
そして、残った者達でその処理。

怒らせた上司が全てやれよと思うが、一人抜けた穴埋めは奴隷である平の役割。

平が辞めれば、しわ寄せも平。
辞める事により皆が迷惑。
こういう図式を作るのも上手いな~と思う。

ここでふと思う。
皆が辞めたらどうなるんだと。

昔は「お前が辞めても代わりはいくらでもいる」と言われてきたが、最近はどうだろう?
辞めた人の後は誰も入ってこない。

会社の経営悪化で人員補わないのか、人が来ないのか・・・

このときに皆で辞めたら・・・と思う。
たぶん会社潰せるぜ。

人が怒って即帰るような会社は誰も来ない。
来たと思っても、すぐいなくなる。突然。
企業が代わりは居るとか言ってた時代が懐かしいな。
これからは人に選ばれない企業は無くなっていくんではないかと思う。

そもそも会社で働く事が奴隷みたいなものだろう。
本来対等なはずの雇用契約なのに、訳の分からない社則をつくり法を知らない底学歴の人間を体のいい奴隷のように扱う。
まあ、無知も罪だが。
しかし、それが大多数を占めればそれが正義になる。
異を唱えるものは排除されてきた。

労働環境はマシになってきた。
とはいえ奴隷扱いは根強く残る。
だから、働きたくないのだ。



一億総無職

になれば面白いよな。
企業の方から「働いてください」と来てこちらの言い値で決める。

これが本来だと思うんだが。
そいつが出来ない、やりたくない事を肩代わりで“やってあげる”んだから。

日本人は自分の労力を安売りし過ぎなのだ。
それも洗脳教育で培われたものだがね。
嫌な事をするのになぜ頼む方の言い値なのかが私は未だに理解できない。

無理にでも働き、金を得て生活して行かなければいけない風潮がある。
労働してなければ社会体裁も悪い。
勤労、納税は義務とされているが、奴隷になれとは言われていない。

一部の権力者が体良く奴隷にしたいから教育から始め、社会イデオロギーを作ってきたのだろうな。
“それが普通”と国民に思わせてきた。

私的にはそう思えてならないね。

働く事がもう奴隷なんだよ。
働いたら負けって正しいわ。

でも、何かしらの労働をして金を得ないと生活できないどころか、存在すら出来ない。
ただ、生まれて住んでいるだけで金取られるとか・・・
国が労働を強制しようとしている。

それを利用し、立場が弱いと労働者に錯覚させ使用者は労働力を搾取しているのが現状だろう。

まあ、法律に明るければその限りではないが・・・
それでも“そんな事くらいで”というイデオロギーはある。

どちらにせよ奴隷気質の無い人間は生き難い国だよ。
大半が洗脳教育により、“平和だと思い込まされている”人間ばかりなんだから他国より幸せと思うだろう。
見せ掛けの平和なのにね。
でも思考停止した人間は偽りでも何でも“平和”ならいいんだろうな。

偶々自分が事件事故に遭ってないだけなのにね。

しかし、私のような人間は違う。
戦争どんぱちやってるイスラム国に行きたい気持ちも分かるわ。
自分の力で変えたいと思うならばね。


一億総活躍ならぬ一億総無職になればいいのに。
いつまでも下手にでるから権力者は付け上がる。
奴隷教育で洗脳し自分達の意のままに動く人間をこの国は育てている。

ただの奴隷ではなく、ある程度の自由を与え、自分の意思が尊重されていると錯覚させる事が本懐。
それで納得“させられている”のだよ。
いい加減目を覚ますべきだ。

労働者が一斉に辞めたら困るのはそれで支えられていたものだ。
金が無くとも生活なんて結構できる。
労働者から企業からの税収が入らない方が痛手だよ。
贅沢が出来なくなるからな。

権力者が贅沢するために、我々は過酷な労働を強いられている。
それを身近な事なんだと認識した方がいい、この国の人間は。

まあ、自分の生活が第一だから仕事辞めるなんて思いもよらないんだろうな保守的な奴隷は。


一億総無職・・・

客と笑顔で話しながらそんな事考えてみたりする。
こんな企業間のやり取りなんぞ一瞬で無に帰すのだろうな・・・と







このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



火事になったらペット死んじゃうよな


火事になる夢を見たんだが、火事の夢は吉兆らしいな。
とはいえ心配になる。
うちはペットがいるから火には細心の注意を払っている。
火事になったら逃げるすべなく焼かれてしまうだろう。

それだけは避けたいものだ。

夢の中ではなぜかうちのペットが死にましたとスピーチしていた。
わけわからん。

昔は外でゴミとか燃やせていたから子供の頃はよく燃やしていた。
近所で火事になった家のババアに注意された事もあったが(小1くらい)、無視して火を扱っていたものだ。
そのババアは自分の家が燃えたから、ガキが物燃やしてるのが怖かったのだろう。

火遊びも火事にならない程度には嗜んできた。
火事の怖さは理解している・・・つもり。

まあ、知り合いの兄貴は家一つ燃やしてたがな。
馬鹿な大人共は誰が犯人か分からなかったがな。
こんな馬鹿もいるから昔から火の扱いには気をつけていたものだ。

ここでもタバコを吸う馬鹿は力を発揮する。
寝ながらタバコってアホかよ?
燃えて死ねばいいのに、たたみ燃やしただけで済んでいた。

チッ

こんな夢見た所為で火遊びしていた頃を思い出す。
今じゃ街中で火遊びなんて出来ないもんな。

家で火が出たらと思うとゾッとする。
私一人や居る時ならどうとでもなるが、ペットだけの時はそうもいかん。
家ごと丸焼けだよ、マジで。

こわいわ~






style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6490044924992784"
data-ad-slot="4549824359"
data-ad-format="auto">

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



病院など易々と行くような場所ではないのに安易に溜まり場とする愚者ばかり

病院って老人の溜まり場なのか?

病院なんて滅多に行かない。
風邪とかで行く奴の気がしれない。
あんな陰気で老人だらけのところに病を治す術はあるのだろうか?

腱や間接痛めると治りが遅く、病院に行った事があるが治った例がない。
あそこは外科手術以外に行く価値は無い。

重大な病気も発見できないだろう。
そんな病院しかない。

こちらの意見も聞かない。
自分は“医者”で何でも知ってる、素人が意見するなという雰囲気が良く伝わってくる。
要はヤブ医者しか居ないって事だ。
そんな診断など誰でも出来るといつも思う。

まあ、こいつらも無能な人間の仲間としか見ていないからどうでもいいが、イラつくのは診察までの待ち時間の長さだ。

何より年寄りが多すぎる。
中には、私が来てから帰るまで同じところに座る者までいる。
何だあれは?入院患者か?

老人の溜まり場になっているのか?
多すぎる。
高齢化社会だから仕方ないのかもだけど。

いや、病院なんぞ最近は行ってはいない。
子供の頃の記憶でも病院は老人の多い場所だった。


老人だらけで、生気の無い面構えの人間どもの吹き溜まり。
それが病院。

あんな陰気な人間達の中で超長時間待たせた挙句数分の診察。
そして、会計までもまた待たせる。
なんだあれ?
もっと迅速に出来ないのか?
特に会計はもっと効率よく出来るだろ。

風邪ひいたから病院行こうとか言ってる奴いるが、よく風邪如きで行けるよなあんなところ。
待っている間に変な病うつりそうだわ。


中には適切な診断をするところもあるだろうが、全世界でほんの一握りだろう。
ただ自分が医者で偉いと思っている勘違いした馬鹿ばかりだ。
アレに高額な診療報酬をとられるのは腑に落ちない。

まあだから私は行かないんだけど。

報酬というくらいだから、クライアントである患者に決めさせるべきだろう。
ものの数分で終わる診察など100円くらいでいいだろう。
仕事の休憩時間より短い。ジュース代が出ただけでもありがたく思え。
治してくれてるわけでもないしね。

まあ、内部の怪我だから直接手術といった方法が取れないのだろうけど。
カウンセリング料かな?

ということで、結局のところ自己の自然治癒力に任せるくらいなら病院など行く必要も無い。

陰気な老人ばかりで逆に病気になりそうだしね。


私は風邪ひかないけど、風邪でもそう。
結局自然治癒。
薬など気休めでしかない。
飲めば治るといった思い込み、プラシーボ効果でしかない。

ほとんどの体調不良は、自己修復で治る。
病院などもう行ってはいない。

でも阿呆共は行くんだろうな、藁にも縋る思いで、医者という肩書きを持っている“だけ”に過ぎない無能に頼りに。
貴重な時間を費やし、陰気な場所で延々と。


まあ、個人的な意見だから病院に行って処方してもらって治ると思っているなら、その人には効果があるのだろう。
行きたい奴は行けばいい。

でも、それだったら強力な自己暗示術でも身につけた方がいいと思うけどね。


病院など体の欠損くらいでしかお世話になる事は無い。
なぜならそれ以外なら大抵自分で治せる。

医者のやっている事など何も無い。
ただ病名診断、外科が必要なら手術。
それ以外は薬を出して無知な人間をだます?事か。

風邪や怪我が治るのは自分自身の力なのだ。

だから、医者というモノが力を発揮できる症状意外では病院など行くべきではない。
なのに自分の力で十分治る事でも病院に行く人間は多いのだろう。
こいつらの所為で散々待たされるし。


待たされた挙句「使わなければ治りますよ~」って・・・


今すぐ治して欲しいから行ってるんだろうがあ!


と、子供の頃は思ったもんだが、怪我はそんな早く治るものではないんだよな。
特に腱はね。

使わなければ治るといった自然療法なら病院行く必要ないよね?
子供心にそんなんで金取るのかと思ったものだ。
無知だったな。


病院に行くかどうかの初診は自分自身で行なうべきなのだ。
自分の手に負えないことだけ医者に頼ればいい。

そう考えると老人は何時でも医者に頼りたいのだろうか?
だから病院は年寄りで溢れ返っているのだろうか。
何時でも老人の溜まり場。

なるべくなら医者に頼らず生きて行きたいものだ。

流石の私も病院は気が滅入る。
病気や怪我の人間など負の存在でしかない。
病院とは老人の溜まり場であり、負の溜まり場でもある。

ここに通うくらいなら潔く死を選ぶだろう。

そうまでして人間は長寿を望むのかね。
病気もある意味寿命の一つなのにね。


屍のように通い、薬漬けになりながらも生に固執する。
なんとも言えぬ生に対する執着よ。

自然の生の終わりを歪めている場所にも感じるな病院は。

近づきたくない場所の一つでもある






このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



地震で避難生活子供は楽しいだろうな

非日常は楽しい

俺「おお、やべーよー」

友人A「うぃーっす」

友人B「どうなんべや?」

友人C「やばくね?」

友人D「うぃうぃうぃ~」

って感じだろうな?子供の会話は。


あんなところでわいわいやらんもんな普段。
で、見慣れた顔に会ったらこんな会話になる。

ところが、大人は悲壮感漂う。
家が潰れりゃ生活や金銭面の心配、他人と夜中まで一緒に居なけりゃならん煩わしさ。
大変だよな。

子供の頃に災害は遭っとくべきだわ。
子供の頃ならこういうの平気だもんな。
2~3日くらい野宿とかやってたもんだ。

大人になってから、特に年取って避難所すし詰めじゃストレス溜まるわな。
土べたでも平気で眠れるようにならなけりゃ生きていけんな。

枕が替わると寝れん?
だったら死ね。


どこでも寝れるわ。
樹海でもゴミ箱でも。
学校とかだったら屋上で寝れるな。

昔、夜中から渡り廊下で寝てたら朝練来た奴に見られたな~

まあでも見ず知らずの奴等と一緒が嫌なんだろうな。


子供は羨ましいわ。
体力あるし、生活の心配もないし。
根拠の無い自身もあるしね。

避難所とか居ないで外探検しに行くだろうな私だったら。

大人には大変だが、子供は滅多に体験出来ない非日常を味わえ楽しいはず。
こう言っちゃなんだが、子供の頃に色々体験しとけば年取っても対処できるもんだよ






このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



地震が来ても仕事してるんだろうな人間は

あの程度じゃ普通に仕事できるな

九州地震のニュースばかりだな。

あの程度でも仕事してるんだろうな。

雪が降っても、歩いて転倒してでも車でスリップ事故してでも会社に行く。
台風でも、強風で飛んできた物に当たっても気にしない。

どうせ通勤中は労災も出る。
怪我しても構わないのだろうな。

まあ、それを見ててもこの程度に地震は日本人には大した事無い。

少しくらい地割れしようが、建物崩れようが、揺れようが仕事する。
ご立派だよ。

その調子で一生懸命社会に尽くしてくださいよ。
命があるんだから会社に行くのは当然。
死なない限り会社に行かなければならないんだろうなこいつら。


私的には労災が出ようが怪我しに家を出てまで仕事なんてやりたくないがな。

しかし、世の中は“その程度”では皆来る。
今回の地震も“その程度”だよ。
見る限りね。

九州全体千万超居る内のたかだか十数人。
仕事出来るレベルで良かったねぇ?


精々大好きな会社に命懸けて行ってくれや





このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事



スポンサーリンク
プロフィール

ひろし

Author:ひろし
ちっぽけな
このこころざし
宇宙に届け

いやなにきび
月別アーカイブ
カテゴリ
楽天
検索フォーム
いろいろ語ってます

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
広告
仕事中震災に会った